ねじ・ボルトの軸力・締め付けトルクのポイント,正しいばねの設計とは? 軸受の役割や正しい選定の考え方,歯車の選定と変速比・軸間距離・強度の考え方など,機械設計の基礎について,演習を交えながら分かりやすく解説する特別セミナー!!
- 講師
株式会社ワールドテック 講師 山田 悦史 先生
- 日時
- 2025/4/17(木) 10:00〜16:30
- 会場
- ※本セミナーはWEB受講のみとなります。
- 受講料
(消費税率10%込)1名:49,500円 同一セミナー同一企業同時複数人数申込みの場合 1名:44,000円
※別途テキストの送付先1件につき、配送料1,210円(内税)を頂戴します。
- テキスト
- 製本資料(受講料に含む)
受講概要
- 受講形式
WEB受講のみ
※本セミナーは、Zoomシステムを利用したオンライン配信となります。
※Live配信のみ(録画視聴はありません)
- 受講対象
関心のある方ならどなたでも受講できます。
- 予備知識
特に必要ありません。
- 習得知識
1)ねじ、ボルトの軸力や、締め付けトルク
2)正しいばねの設計
3)軸受の役割や正しい選定の考え方
4)歯車の選定と変速比・軸間距離・強度の考え方
5)機械設計の基礎 など
- 講師の言葉
いろいろな機械要素を知っておくことは、商品を設計する場面でとても有効です。
この講座で解説する機械要素は自動車などにもよく使われている代表的なものです。
ねじ、ボルトの軸力や、締め付けトルクはどうあるべきか、正しいばねの設計はどうあるべきか、
軸受の役割や正しい選定の考え方、歯車の選定にあたり、変速比や軸間距離、強度はどう考えるのか、などは、商品の設計には不可欠な知識です。本講座ではそれらの基礎知識を学習します
対象者は主に経験の浅い技術者およびこれから機械設計を始める方が対象ですが、リスキルの
ために学ぶ方にもうってつけです。
各章ごとに基礎的な練習問題を用意してあり、実際に解いてみることで理解が深められるように
してあります。
プログラム
第1章 はじめに
1.1 いろいろな機構と要素
第2章 ねじとばね
2.1 ねじ
(1)ねじの種類と用途
(2)ねじに働く力
(3)ボルトの締め付けと軸力
(4)ねじの緩み止め
2.2 ばね
(1)ばねの用途と材料
(2)コイルバネ
(3)トーションバー
第3章 軸およびキーとピン
3.1 軸
(1)軸の種類
(2)軸設計上の注意
(3)軸の強さ
(4)軸の応力集中
3.2 キーとピン
(1)キーの種類と特徴
(2)キーの強度計算
(3)スプラインとセレーション
第4章 軸受と軸継手
4.1 軸継手
(1)いろいろな軸継手
(2)固定軸継手、たわみ軸継手
(3)自在接手
4.2 軸受
(1)種類
(2)滑り軸受
(3)転がり軸受
(4)オイルシール
第5章 歯車
5.1 歯車の基礎
(1)種類
(2)歯の大きさと中心距離
(3)歯形曲線とかみ合い
(4)インボリュート歯形
(5)転位歯車
(6)バックラッシ
(7)はすば歯車
5.2歯車変速装置
(1)中心軸固定の歯車列
(2)遊星歯車列
(3)変速歯車装置
5.3 平歯車の強度設計
(1)歯に働く力
(2)歯の強さ(曲げ、歯面)
略歴
大手自動車部品メーカーの設計部門にて主に自動車エンジンの燃費向上、排気ガス浄化を目的とした各種自動車アクチュエーターの開発に従事。その後中国現地子会社の経営に従事。ワールドテックでは企業内研修の提案、技術支援、研修講師等を行う。