幾何公差の概念と基礎知識,幾何公差図面の解釈,設計者が図面上で誤った指示をしていても正しい意図を推測・伝達できるようになるノウハウ,設計者自身があいまいな理解で幾何公差を適用している場合のフィードバック,資質の向上について,事例を交えながら分かりやすく解説する特別セミナー!!
- 講師
Material工房・テクノフレキス 代表 藤崎 淳子 先生
長野県南信工科短期大学校 非常勤講師
独立行政法人長野職業能力開発促進センター松本訓練センター 講師
- 日時
- 2025/1/17(金) 10:00〜17:00
- 会場
- ※本セミナーはWEB受講のみとなります。
- 受講料
(消費税率10%込)1名:49,500円 同一セミナー同一企業同時複数人数申込みの場合 1名:44,000円
※別途テキストの送付先1件につき、配送料1,210円(内税)を頂戴します。
- テキスト
- 製本資料(受講料に含む)
受講概要
- 受講形式
WEB受講のみ
※本セミナーは、Zoomシステムを利用したオンライン配信となります。
※Live配信のみ録画視聴はありません。
- 受講対象
・図面を読む立場の購買・調達・加工・検査の担当者など
・図面を描く立場の研究・設計・生産技術・トレーサーの担当者など
・新人・ベテラン問わず幾何公差について知識を得たい方、興味のある方
- 予備知識
特に必要ありません。
- 習得知識
1)幾何公差の概念と基礎知識を得ることで、幾何公差図面が解釈できるようになる
2)設計者が図面上で誤った指示をしていても、自分自身で正しい意図を推測し、伝達できるようになる
3)設計者自身があいまいな理解で幾何公差を適用している場合、それを見つけフィードバックを行うことで、設計者ともども資質の向上につながる など
- 講師の言葉
幾何公差を記入した図面は以前から散見されます。さらに、2016年のJIS改正により図面に幾何公差を用いることが推進されているなかで、近年は幾何公差図面が多くなってきています。
しかし、図面を描く設計者自身が正しい用い方を理解せずに幾何公差を記入する事例が後をたたないため、実はほとんどの図面で幾何公差が誤った指示で描かれていることが問題になってきています。
図面は、設計者と製造担当者だけが意思疎通できればよいものではなく、業務のバックグラウンドで図面を扱う関連部門のスタッフにも設計意図がつかめるものでなければいけません。そのためにも、図面に描かれた設計意図という重要情報を次のプロセスへそつなく伝達する関連部門のスタッフは、設計者に準ずる程度に幾何公差の正しい知識を得ておく必要があります。
本セミナーは、主なターゲット層を「実務で図面を読む仕事に就いている関連部門の方々」に定め、一見難しそうな幾何公差だけに特化して、概念と基礎知識をやさしく解説するものです。
- 進呈
「幾何公差って、どない読むねん!」~図面って、どない読むねん!LEVEL00-Ver.2~
藤崎淳子・山田学著 (日刊工業新聞社)を進呈します。
プログラム
1. はじめに
1.1幾何公差の必要性とグローバル図面
1.2実力確認テスト(○✕クイズ)
2. 幾何特性の種類、計測機、データム(第1章)
2.1加工でカタチが崩れる理屈
2.2各種計測機器
2.3データムの意味と図面ルール
2.4幾何特性の種類と図面ルール
3. 幾何公差の読み方と検査の仕方
3.1 形状偏差の領域と表記と検証の仕方 (第2章)
3.2 姿勢偏差の領域と表記と検証の仕方 (第3章)
3.3 位置偏差の領域と表記と検証の仕方 (第4章)
3.4 振れ偏差の領域と表記と検証の仕方 (第5章)
4. 理解度確認テスト(○×クイズ)
質疑・応答
略歴
長野県南信工科短期大学校 非常勤講師
独立行政法人長野職業能力開発促進センター松本訓練センター 講師
長野県上伊那郡在住の設計者。
1980年代より、工作機械・工具販売商社、樹脂材料・加工品商社、プレス金型メーカー、基板実装メーカ など数社の勤務経験を経てモノづくりの知識を深める。
紆余曲折の末、2006年にMaterial工房・テクノフレキスを開業。
設計業者としては、主に電子部品製造メーカーの生産現場を支援する治具や機器の設計製作を請け負い、 「一人ファブレス」として現場打ち合せ、設計、部品加工手配、組み立て、納品を一人でこなす。
他、「ママさん設計者シリーズ」と称した、モノづくり初心者にやさしい技術コラムの執筆と、製造現場に 向けた次世代モノづくり人材育成活動として、機械製図基礎講習、部品加工法基礎講習、3D設計ツールを 活用した一気通貫モノづくり等の講習を行っている。
出版物
めっちゃ使える!設計目線で見る部品加工の基礎知識(日刊工業新聞社刊)
関連セミナー
10/31(木)
終了済みオープンセミナー
超微小部品における信頼性と品質の確保 ~0402sizeの新たな懸念点と対策を交えて~【WEB受講(ZOOMセミナー)】ライブ配信/アーカイブ配信(7日間、何度でも視聴可)
11/13(水)
終了済みオープンセミナー
ソルダーペーストの劣化状態から考えるペーストの選定【会場/WEB選択可】WEB受講の場合のみ,ライブ配信/アーカイブ配信(7日間、何度でも視聴可)
12/03(火)
終了済みオープンセミナー
めっき技術の基礎と高度な品質要求に対応する応用技術~発注者側が求める湿式めっき加工技術の役割と品質保証5項目~【会場受講のみ】
12/20(金)
終了済みオープンセミナー
電子機器・部品・材料の腐食・劣化の評価技術と対策技術~トラブル事例から学ぶ電子機器の腐食・劣化メカニズム~【会場/WEB選択可】WEB受講の場合のみ,ライブ配信/アーカイブ配信(7日間、何度でも視聴可)
12/04(水)
終了済みオープンセミナー