ISO9001の構造や考え方,ISO9001を使った監査のポイント・留意点, 監査中のトラブルへの対応方法について,豊富な経験に基づく具体事例を踏まえながら,わかりやすく解説する特別セミナー!!
- 講師
ヨッシャン株式会社 代表取締役 GMP/GDPコンサルタント 森 一史 先生
元 サノフィ(株)グローバル品質監査部門 アジアパシフィック担当 監査担当部長
- 日時
- 2024/11/14(木) 10:00〜16:00
- 会場
- ※本セミナーはWEB受講のみとなります。
- 受講料
- (消費税率10%込)1名:49,500円 同一セミナー同一企業同時複数人数申込みの場合 1名:44,000円
- テキスト
- PDF資料(受講料に含む)
受講概要
- 受講形式
WEB受講のみ
※本セミナーは、Zoomシステムを利用したオンライン配信となります。
- 受講対象
製薬メーカーや原料のサプライヤなどの担当者
- 予備知識
特にありません。
- 習得知識
1)ISO9001の構造や考え方の理解
2)ISO9001を使った監査におけるポイントと留意点
3)監査中のトラブルへの対応方法 など
- 講師の言葉
いわゆる「医薬品GMP管理ではない」ISOやIPECなどで管理されている原材料供給業者に対する製造及び品質管理の要求事項を紹介し、監査のポイント及びチェックリストを踏まえた監査時の着眼点について事例を交えながらわかりやすく紹介する。
- 受講者の声
non-GMPの中でも、弊社が監査するサプライヤーは一時包材・賦形剤の規格が該当する分野ではないので、クリティカルに活用できる内容ではありませんでした。ただ、そういう場合はISO9001を参照規格にすればいい事は分かりました。また、実際に多くの監査を経験されてきた森先生の実体験のお話は、とても有益でした。
話し方が聞きやすくポイントがわかりやすいこと、具体例が多く何が問題なのかが明確なことが非常に良かった。
IPECとISOの要求事項を対比表にしていただいているので、理解しやすいです。
研究開発部門の所属で監査については初心者なのですが、大変わかりやすく監査のポイントをつかむことができました。
セミナーを開催いただきありがとうございました。難しい内容もありましたが、とても勉強になりました。今後、ISOやGMPに関して、より詳しく勉強したいと思います。
プログラム
1. はじめに
はじめに
2. 「医薬品GMP」以外のガイド等とは?
医薬品以外の主な製品形態に応じて、 参照されるガイド等が医薬品GMPと 同等であるかを検証し、医薬品GMPと 異なるガイド等で管理されている サプライヤ等を明確にする。
2.1 ISO(例:ISO9001, ISO13485, ISO15378など)
2.1.1 製造管理及び品質管理の要求事項の紹介と医薬品GMPとの同等性
2.2 賦形剤(IPEC, WHOなど)
2.2.1 製造管理及び品質管理の要求事項の紹介と医薬品GMPとの同等性
2.3 食添(IFAC)
2.3.1 製造管理及び品質管理の要求事項の紹介と医薬品GMPとの同等性
2.4 その他
2.4.1. ISO9001認証されていない業者への監査の考え方
3. ISO9001の構造とコンセプト
ISO9001の基本構造と基本的な考え方を 明確にし、医薬品GMPとの相関性を 吟味する。
3.1 ISO9001の基本構造と考え方
3.2 GMPにあってISO9001にないもの
3.3 表現の違い
3.4 その他
4.監査のポイント・チェックリスト・着眼点
基本的な監査の進め方は変わらないが、ISO9001認証された、あるいはISO9001 認証されていないが、準拠して監査する場合の要点を監査の進め方に沿って 紹介する。
4.1 監査のタイプと頻度
4.1.1 監査のタイプと形式
4.1.2 監査頻度の設定
5. 監査の準備
5.1 リスクベースのアプロ―チ
5.2 アジェンダ作成
5.3 その他
6.監査の実施
6.1 現場ツアー(リモート監査時の仮想ツアーを含む):進め方と要点
6.2 書類確認:進め方と要点
6.3 指摘事項の定義とまとめ: 表現、参照箇条を含めたフィードバックのしかたを含む
6.4 報告及びフォローアップ
6.4.1 監査報告書の作成:ISO9001を考慮したまとめ方
6.4.2 フォローアップのタイミング
6.5. 監査事例
6.6. 監査員の教育
7.まとめ
本セミナーのまとめとして、
ISO9001認証あるいは準拠可能な
業者監査の良い例と悪い例を
事例として紹介する。
- 成功事例と失敗事例
質疑・応答
Q&A
略歴
大学卒業後、国内メーカーにおいてバイオ原薬等の製造に携わる。
その後、外資系メーカーで組換え医薬品の開発、製剤工場での検査・包装、品質保証、プロジェクトなどを担当。
GQP施行後、製販の品質保証を経て、グローバル品質監査部門の監査員を10年経験し、2023年2月末で退職。
2023年4月より株式会社ヨッシャン代表取締役に就任。GMP/GDPコンサルタントとして活動を開始。
一般財団法人日本要員認証協会(JRCA)及びIRCAジャパンに所属。
QMS審査員補として登録。
一般財団法人日本健康食品規格協会の監査人として登録。
関連セミナー
09/25(水)
終了済みオープンセミナー
微粒子・微生物の環境モニタリング測定方法と留意点、アラート/アクションレベルの設定・管理【会場/WEB選択可】WEB受講の場合のみ,ライブ配信/アーカイブ配信(7日間、何度でも視聴可)
017 GDPガイドライン入門講座~医薬品倉庫、輸送管理に関連するGMP・GDP/バリデーションおよびGDPとGMP・GQPとの一貫性の確保【WEB受講(オンデマンドセミナー)】※10日間何度でも視聴可
10/09(水)
終了済みオープンセミナー
『リスクの高い滅菌プロセス管理要求ポイント及び医薬品PIC/S GMP、EMAの滅菌、無菌性保証の注意ポイント並びに滅菌関連回収事例、見落としがちの滅菌バリデーションのポイント』 ~適合性調査、外部査察での滅菌関連の注意ポイント並びに バイオバーデン管理と微生物試験のバリデーション等について~【WEB受講(Zoomセミナー)】※Live配信のみ(録画視聴はありません)
10/21(月)
終了済みオープンセミナー
現場の視点から見た洗浄バリデーション取り組みのポイント~洗浄方法・残留限度値設定・ホールドタイム・ワーストケース・査察対応~【WEB受講(Zoomセミナー)】ライブ配信/アーカイブ配信(7日間、何度でも視聴可)
10/30(水)
終了済みオープンセミナー