課題解決、品質向上、技術向上のセミナーならTH企画セミナーセンター

TRIZ・バリューグラフなどが実務で使えるようになる

よくわかる「着想技法他社差別化戦略」 
~TRIZからビジネスモデル変形まで~
【WEB受講(Zoomセミナー)ライブ配信/アーカイブ配信(7日間、何度でも視聴可)

オープンセミナー WEB受講

エレクトロニクスソフトウェアマネジメント・製品企画・技術経営化学医薬機械食品・化粧品

顧客価値分析スキル,TRIZ技法・KJ法・マンダラート技法,新製品アイデア着想技法,マーケット環境分析技法,ビジネスモデル変形技法について,事例と演習を交えながら実務で活用できるように解説する特別セミナー!!

講師

東京農工大学 名誉教授 工学博士 北原 義典 先生

元 日立製作所 中央研究所

日時
2024/7/17(水) 10:00〜16:30
会場
※本セミナーはWEB受講のみとなります。
受講料
(消費税率10%込)1名:49,500円 同一セミナー同一企業同時複数人数申込みの場合 1名:44,000円
テキスト
PDF資料(受講料に含む)

受講概要

受講形式
WEB受講のみ
 ※本セミナーは、Zoomシステムを利用したオンライン配信となります。


受講対象
機械、電機、ソフトウェア、自動車、化学、医薬、食品、建設等、製造業の技術
・研究・設計・製造・企画部門の担当者の方を対象としていますが、販売担当の方も大歓迎です。
また、TRIZ技法などは、品質管理部門、安全管理部門、知財部門の方にも役立ちます。


予備知識
特に必要ありません。


習得知識
1)顧客価値分析スキル
2)TRIZ技法
3)KJ法
4)マンダラート技法 
5)新製品アイデア着想技法
6)マーケット環境分析技法
7)ビジネスモデル変形技法 など


講師の言葉
 30年以上にわたる企業研究所での実務経験から、研究開発・技術者であっても、専門知識のみならず、新製品コンセプトを生み出す着想力やそれをビジネス展開に結びつけるマーケティングセンスを身につける必要性を痛感しています。
 本講義の目的は、企業の研究開発、技術開発、企画部門における担当者がイノベーティブな製品創出やそれをビジネス化するために身につけるべき実践的スキルを体系的に学ぶことにあります。
 まず、顧客価値とは何かを考え、新製品を生み出す戦略を探ります。続いて、製品コンセプトを造り出す着想支援手法、他社差別化の具体的かつ有効な手法について紹介します。
 最後に、ビジネスモデルで差別化する手法についても具体的な例をまじえて解説します。それぞれ簡単な演習つきで、実践スキルとして習得頂く予定です。特にTRIZ技法は、面白い、役立ちそうと毎回好評をいただいております。是非ご参加頂きますようご案内申し上げます。


受講者の声
・TRIZ、矛盾解決マトリクスというものを初めて知ることができた。新しい解決方法を知る機会となり大変有意義であった。
・今回「TRIZ」について興味を持ち受講させていただきました。品質管理をする中で、顧客要求も難しいものもあります。それを解決するために今回学んだことを生かせればと思います。
・演習の時間もあり、内容が整理されていて非常にわかりやすかったです。自身の活動の参考になりました。ありがとうございました。
・例題でTRIZを使用した際にアイディアを引き出しやすく感じたので、業務で是非活用したいと思います。
・これまで実施したことのないKJ、TRIZを聞けて良かった。オンラインでしたが有意義に学べました。演習もあり理解が進みました。

プログラム

 1.顧客価値と新製品を生み出す戦略
  ・顧客価値とは
  ・顧客価値の構造
  ・顧客価値の階層
  ・新製品を生み出す戦略
  ・SWOTで製品コンセプトを固める
  ・STPで市場投入戦略を練る



2.製品コンセプトをつくる
  ・イノベーションとは
  ・発想・問題解決支援の技法
  ・世の中の課題という視点
  ・KJ法とその例
  ・マンダラートとその例



3.TRIZの活用と実践
・TRIZとは
・なぜTRIZなのか
  ・TRIZの効果的活用法
  ・TRIZの適用事例
  ・TRIZの演習



4.差別化戦略 
  ・模倣困難性
  ・他社差別化の3つの要因
  ・差別化戦略
  ・バリューグラフ
  ・ナッジという考え方



5.ビジネスモデルで差をつける 
  ・ビジネスモデルとは
  ・4つの箱モデル
  ・収益モデルの基本パタン
  ・モデル差別化のカギ
  ・良いビジネスモデルと悪いビジネスモデル
  ・ビジネスモデルのケーススタディ



質疑・応答
講師紹介
略歴
1979年 広島大学総合科学部情報行動科学コース卒業
1981年 同大学大学院修士課程修了
1981年 (株)日立製作所入社 中央研究所配属
1986年 (株)ATR視聴覚機構研究所
1993年 (株)日立製作所 研究開発推進本部
1994年 (株)日立製作所 中央研究所
1996年 東京大学大学院工学系研究科にて博士号取得
2014年 東京農工大学大学院工学府産業技術専攻教授
2021年 東京農工大学名誉教授

関連セミナー

05/31(金)

終了済みオープンセミナー

開発者・技術者のための技術の発想と実現(実習付)~発想手順とヒントを数多く提供する実務向きの講座~【WEB受講(Zoomセミナー)】ライブ配信/アーカイブ配信(7日間、何度でも視聴可)

エレクトロニクスソフトウェアマネジメント・製品企画・技術経営化学医薬機械食品・化粧品

WEB受講
リクエスト

05/31(金)

終了済みオープンセミナー

武器になるプレゼンテーション技術 ~【実習付き】人を動かすプレゼンの具体的ノウハウ~【会場受講】

エレクトロニクスコンサルティングソフトウェアマネジメント・製品企画・技術経営化学医薬機械特許・知財戦略食品・化粧品

会場受講
リクエスト

06/05(水)

終了済みオープンセミナー

研究者・開発者・技術者のための 伝わる文章の書き方・考え方 虎の巻【実習・個別添削付】【WEB受講(Zoomセミナー)】*Live配信のみ、録画視聴はありません

エレクトロニクスコンサルティングソフトウェアマネジメント・製品企画・技術経営化学医薬機械特許・知財戦略食品・化粧品

WEB受講
リクエスト

06/17(月)

終了済みオープンセミナー

技術者、研究者のための実践的なタイムマネジメント ~実現可能性が高い計画の立て方と突発の仕事にも柔軟に対応できるタスク管理~【WEB受講(Zoomセミナー)】ライブ配信/アーカイブ配信(7日間、何度でも視聴可)

エレクトロニクスコンサルティングソフトウェアマネジメント・製品企画・技術経営化学医薬機械食品・化粧品

WEB受講
リクエスト

06/21(金)

終了済みオープンセミナー

~マニュアルをどんなに作っても「ポカミス」が減らない理由~ “ルール強化はもう限界” ヒューマンエラーから脱却するための「人間重視のヒューマンエラー防止法」 〜ヒューマンエラーは人間が引き起こす、それなら人間が防げる!〜 〜即日、簡単に実践でき効果がある「斬新な防止法」を学ぶ!〜 「演習」&「無料コンサル権利」付き【会場/WEB選択可】WEB:ライブ配信/アーカイブ配信(7日間、何度でも視聴可)

エレクトロニクスコンサルティングソフトウェアマネジメント・製品企画・技術経営化学医薬機械食品・化粧品

会場受講WEB受講
リクエスト

010 UX (User Experience) 虎の巻【オンデマンドセミナー】※10日間何度でも視聴可

エレクトロニクスソフトウェア化学機械食品・化粧品

オンデマンドセミナーWEB受講