課題解決、品質向上、技術向上のセミナーならTH企画セミナーセンター

実務の合理化・効率化を実現するための

メタバース時代QCD
「デジタルツイン」いた構造CAE導入【WEB受講(Zoomセミナー)


Warning: Undefined variable $seminar_kind_formatted in /home/beker/thplan.com/public_html/wp-content/themes/thplan/single.php on line 37
WEB受講

エレクトロニクス機械

開発環境におけるデジタルツイン・メタバースについて,メタバースを利用した開発のQ,C,Dの進め方について,モノづくりの状況やCAEを事例にあげ,分かりやすく解説する特別セミナー!!

講師
神上コーポレーション株式会社 顧問 構造アナリスト 平池 学 先生
日時
会場
※本セミナーはWEB受講のみとなります。
受講料
(消費税率10%込)1名:38,500円 同一セミナー同一企業同時複数人数申込みの場合 1名:33,000円
テキスト

受講概要

受講形式
WEB受講のみ
 ※本セミナーは、Zoomシステムを利用したオンライン配信となります。

テキスト
PDF資料(受講料に含む)

受講対象
構造設計2~3年の実務経験者
CAE業務を行っている実務者
設計開発部門のマネージャー
自社開発プロセスについてメタバースによって改善したい管理者 など


予備知識
特に必要ありません


習得知識
1)開発環境における「デジタルツイン」について
2)開発環境における「メタバース」について
3)「メタバース」を利用した開発のQ,C,Dの進め方 など


講師の言葉
 昨今、開発の現場に「デジタルツイン」「メタバース」の手法が浸透してきています。
 この手法は、私たちが日常的に利用している3D-CADやCAM、CAE、大規模な構造環境計算と非常に親和性が高く、開発時のフロントローディング化や情報の共有化に大きく貢献してくれる環境でもあります。
 また、開発時のQ,C,Dやトータルマネジメントにも効果を発揮してくれる環境でもあります。今後、この環境を「どのように利用していくのか」が、我々エンジニアの課題にもなるでしょう。
 今回、モノづくりの状況やCAEを例に挙げ、メタバースをどのように理解,利用して、発想に組み込んでいくのかを整理したいと考えます。仕事の合理化・効率化の一助となれば幸いです。

プログラム

1.講師自己紹介 ならびに 会社紹介
   自己紹介会社紹介

2.開発環境における「メタバース」
 2.1 開発環境の「以前」と「今」
     ~3D-CADやCAE、CAM、データマネージャー、PDM、PLM~
 2.2 「デジタルツイン」の有効性と利用例
 2.3 「デジタルツイン」を利用した「メタバース」設計へ
 2.4 「メタバース」思考で変わること
     ~モノづくりしないモノづくりやフロントローディング~
 2.5 品質マネジメントと「メタバース」思考
     ~フロントローディング化のための5現主義~
 2.6 「メタバース」思考で「何が」「どのように」変化するか

3.「メタバース」で期待されるQCD
 3.1 「品質(Quality)」を「作りこむ」
     ~品質向上,品質バランス~
 3.2 「コスト(Cost)」を「図る」
     ~デジタルツインによる「モノづくりコスト」~
 3.3 「納期(Delivery)」を「計る」
     ~「リアル」な内容で日程計画~
 3.4 Q.C.Dのトータルマネジメントを行う
     ~メタバースでのQ.C.D課題発生時の解決と現実への反映~

4.「デジタルツイン」を用いた品質確保(CAE)
 4.1 CAEを用いた品質判断
 4.2 材料・製法の見極め方
 4.3 設計しない部品(既存流用)
 4.4 Totalした状態でのCAE(製品品質)

5.メタバースを利用した情報の共有
 5.1 作成・変更した情報は必ずメタバースで一元管理する
 5.2 データは管理権限者のみが登録・変更できる体制にする
 5.3 管理権限者はデータ変更前に内容を確認・理解したのち了承する

6.今回のまとめ
 6.1 現在の開発環境はメタバース利用に適している
 6.2 メタバース内に情報を集約することで開発のフロントローディングが可能になる
 6.3 Q,C,Dのマネジメントがメタバース内で集約できる
 6.4 デジタルツインやメタバース内構造で品質の検証ができる
 6.5 メタバースを利用することで関係者が情報共有可能となる

質疑・応答


講師紹介
略歴
元 ㈱テクノプロ テクノプロデザイン社 札幌サテライト代表技術者
元 日本ピーマック㈱ 技術部 主任
現在 神上コーポレーション 顧問/構造アナリスト