課題解決、品質向上、技術向上のセミナーならTH企画セミナーセンター

生産現場において不良をなくすための

不良ゼロへアプローチ
~不良ゼロの原則と不良がなくならない理由と具体的対策~
【WEB受講(Zoomセミナー)】

WEB受講

エレクトロニクス機械食品・化粧品

不良・異物不良・ポカミス・をゼロにするための基本的知識・具体的な進め方,作業者にやる気を出させチャレンジ精神を醸成する基本的な知識と具体的な進め方について,豊富な経験を基に実践的に解説する特別セミナー!!

講師
株式会社 ロンド・アプリウェアサービス 代表取締役社長 中崎 勝 先生
                    コンサルタント 大谷 みさお 先生
日時
会場
※本セミナーはWEB受講のみとなります。
受講料
(消費税率10%込)1名:49,500円 同一セミナー同一企業同時複数人数申込みの場合 1名:44,000円
テキスト

受講概要

受講形式
WEB受講のみへ変更となりました
※本セミナーは、Zoomシステムを利用したオンライン配信となります。


受講対象
・製造、生産技術、品質保証部門の責任者、リーダー
・原因不明の不良をゼロにしたい方
・「なぜなぜ分析」で思ったほどの成果が得られず悩んでいらっしゃる方


予備知識
特に必要ありません


習得知識
1)原因のわからない不良をゼロにする方法
2)「現象(不良)-原因(要因)-対策」の新しい考え方
3)「なぜなぜ分析」に替わる原因追及の手法 など

進呈
講師著書を1冊進呈します。
※お申込み時に備考欄へNoを入力ください。
1.異物不良「ゼロ」徹底対策ガイド(日刊工業新聞社)
2.やりたくなる5S新書(日刊工業新聞社)
3.ポカミス「ゼロ」徹底対策ガイド-モラルアップとAIですぐできる、すぐ変わる(日刊工業新聞社)
  


















講師の言葉  
 「不良」がゼロにならないのは、不良の要因と対策がわかっていないからです。  
 講師は、31年のコンサルティングで実際に不良をゼロにした経験から、不良の「92の要因」と「62の対策」を見つけ出し、それを体系化した「10のツール(アプローチ)」を創り出しました。このツールを使うことにより、原因のわからない不良もゼロにできます。  
 本セミナーでは、その基本的な考え方を「不良ゼロの9原則」で紹介し、各生産要素の改善ツール、「異物ゼロへのアプローチ」、「原則整備へのアプローチ」、「ポカミスゼロへのアプローチ」、「キズゼロへのアプローチ」を解説します。これらのツールを使うことにより、不良は必ずゼロになります。ぜひ、今まで悩んでいた不良がゼロになる醍醐味を是非味わって下さい。 

プログラム

0.はじめに:不良がゼロにならない理由

1.不良ゼロの9原則
原則-1:不良は結果
原則-2:不良の要因は92
原則-3:対策は62
原則-4:10のツール
原則-5:要素別改善 ☞ 原因がわからなくても、不良はゼロにできる
原則-6:現物・現場
原則-7:データ分析
原則-8:発生工程の見つけ方
原則-9:現象の連鎖
☞「なぜなぜ分析」は、もういらない
 ・5つのべからず
 ・不良ゼロの9原則
 ・不良ゼロへのアプローチ

2.異物ゼロへのアプローチ
2.1 異物不良の発生メカニズム
2.2 異物の正体
2.3 34の発生源と7つの伝達経路
2.4 異物のポテンシャル
2.5 徹底清掃
2.6 異物ゼロへのアプローチ

3.原則整備へのアプローチ
3.1 設備改善の基礎知識
3.2 原理とは、原則とは
3.3 20の原則の崩れ
3.4 原則整備へのアプローチ

4.ポカミスゼロへのアプローチ
4.1 ポカミスは結果
4.2 脳の機能
4.3 ポカミス20の要因と20の対策
4.4 知らなかった対策
4.5 標準整備
4.6 うっかり対策 
4.7 AIの活用

5.キズゼロへのアプローチ
5.1 キズは結果
5.2 キズゼロへのアプローチ

6.モラルアップへのアプローチ
6.1 モラルの実態
6.2 モラルアップの9原則
6.3 モラルマネジメント
6.4 尊敬される上司になる
6.5 人は環境の生き物
質疑・応答



講師紹介
中崎 勝 先生
1981年 株式会社ブリヂストン入社 生産技術に携わる
1987年 日本デジタルイクイップメント株式会社入社 システムエンジニア
1992年 株式会社ロンド・アプリウェサービス設立
大谷 みさお 先生
日立東京エレクトロニクス株式会社 改善事務局に携わる
1998年 株式会社ロンド・アプリウェサービス入社