課題解決、品質向上、技術向上のセミナーならTH企画セミナーセンター

実務で直ぐに活用できる

技術者・研究者のための「対話力高め方動かし方」【WEB受講(Zoomセミナー)※30分の無料コンサルティング付き

WEB受講

エレクトロニクスコンサルティングソフトウェアマネジメント・製品企画・技術経営化学医薬機械食品・化粧品

対話型コミュニケーションのポイント,対話の基本スキル,誰にも効く「聴く力」三大スキル,フィードバックの新定義と具体的ノウハウ,メンバーへの教え方・良い行動を継続する関わり方,年上部下への対応法について,ワークを交え実践的に解説する特別セミナー!!

講師
合同会社Kiku塾 代表 菊岡 正芳 先生
一般社団法人日本リーダーコーチ協会代表理事
日時
会場
※本セミナーはWEB受講のみとなります。
受講料
(消費税率10%込)1名:49,500円 同一セミナー同一企業同時複数人数申込みの場合 1名:44,000円
テキスト

受講概要

受講形式
WEB受講のみ
 ※本セミナーは、Zoomシステムを利用したオンライン配信となります。


受講対象
・技術/研究部門の管理職、プレイングマネージャー
・新任管理職
・管理職候補の職場リーダー
・チームの活性化、生産性向上を実現したいマネージャー/リーダー
・職場内の人間関係に悩みを持つマネージャー/リーダー


予備知識
特に必要なし
参考図書プレゼント『リーダーは「聴く力」が9割』 ぱる出版 著者;菊岡正芳


習得知識
1)対話型コミュニケーションの設計図
2)対話の基本スキル
3)たったこれだけで人が動き出す、誰にも効く「聴く力」三大スキル
4)フィードバックの新定義と具体的やり方
5)メンバーへの教え方と、良い行動を継続する関わり方
6)年上人材への対応法

進呈:講師著書「リーダーは聴く力が9割」(ぱる出版)を進呈します。











講師の言葉
 指示管理を行えばメンバーが動く、同じようなものを大量生産すればモノが売れる、このような時代は昭和の右肩上がりの時代と言われ、平成になっても変わらない経営が行われ、企業は顧客に選ばれるモノやサービスの開発に行き詰まっています。現代は先行きが不透明で、将来の予測が困難な状態 V U C Aの時代と言われています。V U C Aは、4つの単語 V(Volatility:変動性)、U(Uncertainty:不確実性)、C(Complexity:複雑性)、A(Ambiguity:曖昧性)の頭文字をとった造語です。
 顧客のニーズや人の価値観が多様化していることがV U C Aを作り出している一つの要因と言われています。そのさまざまなニーズや価値観を捉え、成長するモノやサービスを生み出すためには、現場で起きていることを観察し、対話することで気づきを生み出し、この気づきが成長するモノやサービスにつながるイノベーションの種になります。経営陣から言われたことだけをやるのではなく、リーダーもメンバーも自ら感じたことをもとに、社会に貢献するモノやサービスを作り出すことが求められています。
 これを実現するには、リーダー・メンバーともに、それぞれの知恵や感じたことを開示し、お互いのシナジーを作り、新たな気づきや発見を促す対話力を高めることが必須となっています。
 本セミナーでは、対話に必要な知識、在り方、スキルを実践練習を通じて学び、また対話をイノベーションの種に結びつけるやり方を身につけます。またこれからますます増える年上人材との対応法を学び、世代を超えた対話による組織の活性化とイノベーションの種作りを身につけることができます。
 講師は出身母体の製薬に限らず、I T、通信、製造業など上場企業の中間管理職・上級管理職のセミナー・企業研修を実施しており、年々受講企業数が増加しております。

プログラム

第1章「対話力を高めると起きる素晴らしいこと」
 ・対話力を高めると何が起きる?
 ・あなたの目指すところ;To be ありたい姿と To becomeなりたい姿
 ・あなたらしいリーダーシップとマネジメントを作る
 ・Well-being 幸福度と対話力

第2章「対話の基本;在り方とスキル」
 ・コミュニケーションギャップが起きる理由
 ・ティーチング・コーチング・カウンセリングの違いと適用
 ・アドバイスのタイミング
 ・対話型コミュニケーションの設計図
 ・相手の関心を捉え対話するための基本スキル
 ・たったこれだけで人が動き出す、誰にも効く「聴く力」三大スキル

第3章「フィードバックの新定義と具体的やり方」
 ・上司指摘型フィードバックの功罪
 ・新しいフィードバックの定義
 ・フィードバックのタイミングと方向性
 ・フィードバックの具体的やり方

第4章「メンバーへの教え方と、イノベーション力を高める関わり方」
 ・メンバーへの教え方の8要素
 ・行動の捉え方
 ・自発力を高める、たった一つのコツ
 ・人の関わり方とパフォーマンス発揮度
 ・イノベーションを高める職場と阻害する職場

第5章「年上人材への対応法」
 ・年上人材は増え続ける
 ・年上人材の特徴
 ・年上人材対応の基本戦略と戦術
 ・「Do やること」「Don’t やっちゃいけないこと」

第6章「行動変容を作り出す」
 ・あなたの行動変容を作り出す「Take Home Message」

質疑・応答


講師紹介
略歴
大学卒業後、武田薬品工業に入社。
営業からキャリアをスタートし、マーケティング、人材育成、事業開発部門の役員を上場企業複数社で歴任。
「聴く力」を高めると人が動き出す、自らの体験とさまざまな学びから、営業改革・人材育成の独自メソッドを
開発し、「聴く力を高めた人材育成」を柱にしたコーチングやコンサルティング、セミナーを行っている。
人の「行動変容」を起こすことに定評があり、会社設立3年にもかかわらず、
上場企業の管理職やプレイングマネージャーの行動変革セミナーを日々実施し、プロコーチの育成も行っている。
資格
(国家資格)薬剤師、キャリアコンサルタント2級技能士
(その他資格)J L C Aシニアコーチトレーナー、ワークライフバランスコンサルタント、
       青山学院大学社会情報学部認定ワークショップデザイナー
(他の役職)日本経済大学経営学部大学院 非常勤講師