モチベーションをあげるコミュニケーションスキル,ロジカルトーキングスキル,ファシリテーションスキル,コーチングスキル,スピーチスキルについて,演習を交えて,分かりやすく解説する特別セミナー!!
- 講師
東京農工大学 名誉教授 工学博士 北原 義典 先生 元 ㈱日立製作所 中央研究所 主管研究員
- 日時
- 会場
- ※本セミナーはWEB受講のみとなります。
- 受講料
- (消費税等込み)1名:49,500円 同一セミナー同一企業同時複数人数申込みの場合 1名:44,000円
- テキスト
受講概要
受講形式 WEB受講のみ *本セミナーはZoomシステムを利用したオンライン配信となります。 受講対象 機械、電機、ソフトウェア、自動車、化学、食品、バイオ関連製造業の 技術開発・製造部門の担当者やリーダーを対象とする 予備知識 特に必要なし 習得知識 1)モチベーションをあげるコミュニケーションスキル 2)ロジカルトーキングスキル 3)ファシリテーションスキル 4)コーチングスキル 5)スピーチスキル など 講師の言葉 アメリカの経営学者バーナードは、組織の3要素として、共通の目的、協働意欲、そして、コミュニケーションをあげています。つまり、目的なしに協働は起こらず、メンバがその組織の目的を受け入れこの目標達成のための協働意欲が生まれなければ組織は成立しないというわけですが、ここで、コミュニケーションがなければ、目的は伝わらないし、協働も起こらないのですね。 このように、組織運営においては「コミュニケーションスキル」が極めて重要な要素といえます。特に、リーダーには、部下を動機づけたり他部門と交渉したりするための論理性をもったコミュニケーションスキルが必要とされます。 本セミナーでは、主に技術系のリーダーとして身につけるべき、多様なコミュニケーション能力アップを図ります。具体的には、最も基本となる論理的な話し方、部下のモチベーションアップにつながる話し方、褒め方と叱り方、指示・命令の仕方、会議のさばき方、部下の行く先を導くコーチング、多くの聴衆に向けた話し方などを、講師の30年以上にわたる企業研究所勤務経験に基づき、演習も交えながら解説していきます。 受講者の声 ・非常に参考になることが多く、有意義に学べました。演習もあり役に立ちそうです。テキストで復習します。 ・自分の勉強不足で分からないところもあったが、非常に丁寧にご説明頂けてとてもありがたかった。 ・セミナーに参加させていただきありがとうございました。部下の育成が子育てと共通する部分が多いと感じました。実践します。
プログラム
1.技術・研究開発部門リーダーのもつべきコミュニケーションスキル ・技術者・研究者のポジションとコミュニケーションスキル ・伝わるコミュニケーションの構造 ・コミュニケーションスキルのポイント ・モチベーションを高めるために ・やる気にさせる言葉とやる気をそぐ言葉 ・褒め方と叱り方 ・指示・命令の仕方 ・年上の部下に対する接し方 ・かなり年下の部下に対する接し方 2.人を納得させるロジカルトーキングスキル ・論理的とは ・論理的に話すためには ・ロジックツリー ・結論を導くための方法 ・ロジカルトーキング演習 3.議論をさばくファシリテーションスキル ・ファシリテーションとは ・うまくいかない会議 ・ファシリテーションのポイント ・論点の把握 ・発言の引き出し ・対立の制御 ・議論の方向づけ ・結論導出 4.コーチングスキル ・コーチングとは ・コーチングの手法 ・コーチングのポイント ・聴くことの重要性 ・ペーシング ・コーチング演習 5.聴衆の前で話す ・あがらないために ・ヘッド・ピーク・エンドの法則 ・視線の使い方 ・顔の動かし方 ・指ジェスチャの使い方 ・聴衆の反応をみる 質疑・応答 講師紹介 略歴 1979年 広島大学総合科学部情報行動科学コース卒業 1981年 同大学大学院修士課程修了 1981年 (株)日立製作所入社 中央研究所配属 1986年 (株)ATR視聴覚機構研究所 1993年 (株)日立製作所 研究開発推進本部 1994年 (株)日立製作所 中央研究所 1996年 東京大学大学院工学系研究科にて博士号取得 2014年 東京農工大学大学院工学府産業技術専攻教授 2021年 東京農工大学名誉教授