課題解決、品質向上、技術向上のセミナーならTH企画セミナーセンター

実務に役立てるための

英語嫌いエンジニアのための技術英語
〜講師オリジナル極意を伝授【WEB受講可能】

会場受講WEB受講

エレクトロニクスソフトウェア化学医薬機械食品・化粧品

技術英語の基礎知識,技術英語勉強法,英文マニュアル作成,英語文書執筆の実践的な
ノウハウ,資格試験取得対策,技術英語に関連する諸分野の知識などについて,
講師の豊富な経験に基づく具体的方法を交えて,詳しく解説する特別セミナー!

講師
坂東技術士事務所   代表 坂東 大輔 先生
(株)日立ソリューションズ,ITベンチャー 取締役を経て現在に至る。
技術士(情報工学部門),通訳案内士(英語),中小企業診断士 など計23種類
日時
会場

連合会館 (東京・お茶の水)

会場案内

Googlemapでの表示はこちら

受講料
(消費税等込み)1名:49,500円 同一セミナー同一企業同時複数人数申込みの場合 1名:44,000円
テキスト

受講概要

受講形式
会場・WEB


受講対象
本講座は千客万来です。
強いて言うならば、下記に示す条件に該当する方々には、特にご好評を頂けます。
・自分の英語学習法が正しいか自信が無い。
・英語の表現力不足で、自分が伝えたいことを伝えきれないでいる。
・自分が伝えたいことが相手に正しく伝わっているか確信が持てず、モヤモヤした気分になる。
・外国人から無視されたり、誤解を受けたりして、イラッとした経験がある。
・自分ではなかなか気づきにくい「日本人が間違いやすいポイント」を知りたい。
・英文マニュアルやリリースノートなどの英語文書を執筆するテクニカルライター
・海外向けの商品やサービスの企画・設計・開発・評価等の担当者(技術系)
・海外向けの営業、企画、マーケティング等の担当者(営業企画系)
・英語の資格試験(実用英検、通訳案内士(英語)、TOEIC、国連英検など)の受験を検討している。


予備知識
【必須】「技術英語」を継続的に学習する意志と情熱
【必須】 義務教育修了(実用英検3級)程度の英語力
【推奨】 高校修了(実用英検2級)程度の英語力


習得知識
1)「技術英語」の基礎的な知識 (義務教育レベルの復習を含む)
2)英文マニュアル作成など英語文書の執筆のための実践的なノウハウ
3)ネイティブ日本人ならでは「技術英語」の勉強法 (有用な情報源の紹介を含む
4)英語の資格試験の受験に役立つ情報
5)「技術英語」に関連する諸分野の知識
*講師著書:「英語嫌いのエンジニアのための技術英語」
 (日刊工業新聞社 2019年発刊)を受講者の皆様に進呈します。


講師の言葉
 近年,エンジニアリングの世界もグローバル化が急速に進んでいます。取引先の顧客のみならず,
一緒に仕事をするエンジニアも外国人となりつつあります。当然,外国人とコミュニケーションを
するためには「英語」を避けて通るわけにはいきません。
 ましてや,エンジニアリングの世界で用いる英語は「技術英語」となります。「技術英語」の習得
には,一般的な「英語」の知識に加えて,「技術」に特有の知識が必要となります。
講師は帰国子女でなく,留学経験もなく,日本国内の職場がほとんどでした。英語の学習に有利な環境
ではなかったですが,英語のノウハウやコツを自分なりに習得した結果,実用英検1級,通訳案内士
(英語)といった英語資格に加えて,APECの国際会議で日本国代表として英語プレゼンをするレベルに
まで,自分の英語力(国際コミュニケーション力)を向上させることができました。
 本講義では,講師が独学で習得した英語の経験,ノウハウ,コツを伝授させて頂きます。
「英語学習で挫折しないコツ」,「英語の前に日本語で考えてみる」,「受験英語の重視」といった
ポイントが他では見られないオリジナル要素となります。講師秘伝の「技術英語」の極意を余すこと
無く体得して頂けます。

プログラム

1.「技術英語」の概要
  (1). 「英語」の種類
  (2). 「技術英語」の種類
  (3). 「技術コミュニケーションの3C」

2.「英語」の前に、まずは「日本語」で考えてみる
  (1). 語調 (tone)
  (2). 表題 (title)
  (3). アブストラクト・要旨 (abstract, summary)
  (4). 構成 (structure)
  (5). 詰め込みすぎず、シンプルに
  (6). 論理展開
  (7). 「読者像(聴衆像)」を事前に想定する
  (8). 自分の作品は、必ず、通しで音読する

3.「受験英語」は全ての基礎
  (1). 語彙 (vocaburary)
  (2). 5文型
  (3). 時制
  (4). 形式主語・形式目的語
  (5). 直説法と仮定法
  (6). 関係詞
  (7). 助動詞
  (8). 前置詞
  (9). 冠詞
  (10). 分詞構文

4.「技術英語」全般に通じる議論
  (1). 英語文書のスタイル(”型”)
  (2). 用語集(glossary)は全ての要
  (3). 語と語の結びつき (collocation)
  (4). SI UNIT(国際単位)
  (5). 数字(数式)の読み方

5.講師お薦めの英語の勉強法
  (1). 英語の勉強法
  (2). 辞書
  (3). 参考書
  (4). シソーラス
  (5). Webサービス (クラウド、ブログ、SNS)
  (6). アプリ
  (7). 語源

6. 質疑応答


講師紹介
2002年3月 神戸大学経営学部卒業。学士(経営学)取得。
2002年4月〜2014年2月 (株)日立ソリューションズ (旧称:日立ソフトウェアエンジニアリング(株)) 勤務
2010年3月 信州大学大学院 工学系研究科 修士課程 情報工学専攻 修了。修士(工学)取得。
2014年4月〜2015年3月  名古屋のITベンチャー 取締役CTO(Chief Technology Officer) 就任
2015年4月 坂東技術士事務所(個人事業主) 独立開業。
現在に至る。
学会
・情報処理学会
・日本技術士会
・日立技術士会
資格
技術士(情報工学部門) 通訳案内士(英語) 中小企業診断士
情報処理安全確保支援士 実用英検1級 TOEIC875 など計23種類。

著書
「中小企業の「システム外注」はじめに読む本」 (すばる舎、2018年発刊、単著)
「英語嫌いのエンジニアのための技術英語」 (日刊工業新聞社、2019年発刊、単著) など