設計・開発業務の問題点把握の方法,見える化のノウハウ,
リスク管理手法,プロセス管理の進め方,生産性向上について,
多数の事例を交え詳しく解説する特別セミナー!!
- 講師
一般社団法人 中部産業連盟 執行理事 東京事業部 副事業部長 主席コンサルタント 山崎 康夫 先生 ケンウッド・オリンパスを経て現在に至る
- 日時
- 会場
- 受講料
- (消費税等込み)1名:49,500円 同一セミナー同一企業同時複数人数申込みの場合 1名:44,000円
- テキスト
受講概要
受講対象 ・企画開発、研究開発、設計、製造部等の管理・監督者の方々 ・設計,開発部門のプロセス改善について学びたいすべての方々 予備知識 特になし 習得知識 1)問題点把握の方法 2)見える化の方法 3)リスク管理手法 4)プロセス管理の進め方 など 講師の言葉 経営・経済環境が上向きつつあるなか、ますます企画開発・設計部門の役割が増してきています。 しかし、設計部門の実態は、生産性が全く見えず、ムダが多く、高残業に明け暮れています。 この設計・開発部門において徹底した生産性向上や設計リードタイム短縮を図るためには、 「即効性の高い緊急対策」と「確実に成果を上げるための対策」をバランスよく組み合わせた 改善・改革活動を推進する必要があります。 そのためには、整理・整頓から始まり、設計のプロセス管理、VM(見える管理)による 日常業務管理と目標管理を導入し、アイデアを出すための問題点解決手法を取り入れていかな ければなりません。 企画開発、研究開発、設計、製造部等の管理・監督者の方々で、設計部門の改善を進めたいと お悩みの方など、ぜひ今回のセミナーにご参加ください。 ご自身の業務で、すぐ役に立つ内容が習得できます。
プログラム
Ⅰ.設計・開発部門見える化改革の必要性 1) 設計・開発の問題点把握の方法 2) 設計・開発部門におけるムダの排除 Ⅱ.設計・開発部門のデータ体系化の進め方 1) 設計・開発の業務機能の棚卸 2) 電子ファイリングシステムの導入 3) 設計トラブルの知識体系と構造化 Ⅲ.設計・開発部門におけるリスク管理手法 1) ISO9001:2015のリスク管理とは 2) 設計・開発部門におけるリスク管理 3) 演習①:リスクアセスメントの実践 Ⅳ.設計・開発業務のプロセス管理の進め方 1) 設計・開発業務のプロセス管理とは 2) 業務フローの作成 3) 業務プロセス改善の進め方 4) 演習②:業務プロセス改善の実践 Ⅴ.設計・開発日常業務のVM/見える化の進め方 1) 日程計画/進度管理の見える化ポイント 2) 工数管理の見える化ポイント 3) 要求仕様・課題管理の見える化ポイント 4) スキル管理の見える化ポイント Ⅵ.設計・開発目標管理のVM/見える化の進め方 1) 設計・開発部門の目標管理の見える化ポイント 2) 企画開発・設計部門のマーケティング管理 講師紹介 1979年 早稲田大学理工学部機械工学科卒業 1979年 ケンウッド㈱入社 ・レコードプレーヤー等の開発設計 1983年 オリンパス光学工業㈱入社 ・カメラ、双眼鏡等の企画及び開発設計 ・VE及び製造工数改善システム 1997年 (社)中部産業連盟入職 ・5S、VM(目で見る管理)活動の推進支援 ・設計・事務部門における業務プロセス改善 ・設計・事務部門における生産性向上 ・設計企画部門におけるアイデア創出方法 ・製品設計におけるリスクマネジメント ・工場の生産性向上およびコストダウン支援 ・経営戦略、経営計画の策定支援 ・ISO9001、IATF16949 認証取得支援 など 資格など 全日本能率連盟認定 マスター・マネジメント・コンサルタント 東京造形大学 非常勤講師 経営計画専攻 2019年9月「製造業におけるコンプライアンスと偽装防止」で日本経営診断学会優秀賞を受賞 品質・環境システム審査員/JFS-A/B 規格監査員・判定員 中小企業診断士(東京協会 三多摩支部所属) 日本経営診断学会、品質管理学会、危機管理研究学会 所属 2012年9月「食品工場の生産性向上とリスク管理」出版 2017年9月「食品企業の全社的生産性向上マネジメント」出版 2018年9月「モノづくり企業の品質管理大事典」出版