次世代電動化自動車の棲み分け・分類,車載バッテリー充電器の市場動向,最新技術動向,
車載用フルGaNバッテリー充電器,バッテリー充電器の双方向化技術,各社のOBC開発動向について解説する特別セミナー!!
- 講師
名古屋大学 未来材料・システム研究所 教授・博士(工学)山本 真義 先生
名古屋大学大学院 工学研究科 電気工学専攻
- 日時
- 会場
- 受講料
- 1名:43,200円 同時複数人数申込みの場合 1名:37,800円
- テキスト
受講概要
予備知識
特に必要なし
習得知識
1)次世代電動化自動車の棲み分け・分類と車載用バッテリー充電器動向 2)車載用バッテリー充電器の最新技術動向と今後注目されるキーテクノロジー 3)車載用フルGaNバッテリー充電器 4)バッテリー充電器の双方向化(スマートグリッド対応充電器)技術 5)各社のOBC開発動向
講師の言葉
車載用電力変換器として、今後大きな市場が見込めるバッテリー充電器について解説します。 まずは次世代電動化自動車の棲み分け、分類を行い、車載用バッテリー充電器の市場動向を予測します。 さらにIEEE等、世界の学会における車載用バッテリー充電器に関する最新技術動向、並びに、 今後注目されるであろうキーテクノロジーについて半導体、制御、回路方式、受動素子のそれぞれの観点から 実験データを元に紹介します。 また、SiCやGaNを適用した場合の小型軽量化の可能性について、理論と実証による解説を行います。さらに、今後、 次世代自動車は系統へ接続されることが予想されるため、バッテリー充電器の双方向化(スマートグリッド対応充電器)技術が 重要となってきます。その具体的な回路方式やそれぞれの回路の特徴等について、分類、解説していきます。
プログラム
1.車載用バッテリー充電器が脚光を浴びる理由 1. 欧州の二酸化炭素排出量規制に伴う各社の戦略 2. ストロング・ハイブリッド車と48V電源システム車との違い 3. プラグイン・ハイブリッド車の機構解説 4. プラグイン・ハイブリッド車が注目される理由 5. 市販されているバッテリー充電器の紹介 2.車載用バッテリー充電器の基本と最新動向 1. バッテリー充電器の回路構成 2. PFC回路におけるワンコンバータとツーコンバータの違いと特徴 3. バッテリー充電器の最新動向(IEEE等の国際会議における技術動向) 4. 小型化を実現するバッテリー充電器回路手法 5. 高効率化を実現するバッテリー充電器回路手法 3.車載用フルGaNバッテリー充電器 1. GaN-HEMTの特徴 2. GaN-HEMTの駆動方法 3. 単相PFCコンバータへのGaN-FET適用事例 4. LLC型DC-DCコンバータへのGaN-FET適用事例 4.バッテリー充電器の回路構成の戦略 1. ブリッジ型PFCコンバータかブリッジレスPFCコンバータか? 2. 多相化方式か結合インダクタ(トランスリンク)方式か? 3. 位相シフトコンバータかLLCコンバータか? 4. SiC/GaNパワー半導体の導入可能性とその予測 5.バッテリー充電器の双方向化技術 1. バッテリー充電器の双方向化回路の基本 2. ブリッジレスPFCコンバータにおける双方向化 3. ブリッジ型PFCコンバータにおける双方向化 4. キャパシタレス双方向バッテリー充電器の紹介 6.各社のOBCの開発最前線 1. BMWのPHV用OBC 2. メルセデスSクラス用OBC 3. トヨタ・プリウスPHV用OBC 4. 次世代OBCのあり方