課題解決、品質向上、技術向上のセミナーならTH企画セミナーセンター

研究・開発現場の実務に役立てるための

エマルションの安定性・レオロジーのコントロールと機能探索
 ※閉講後,研究・開発現場で抱えているテーマに関連した課題についてアドバイス実施


Warning: Undefined variable $seminar_kind_formatted in /home/beker/thplan.com/public_html/wp-content/themes/thplan/single.php on line 37

化学医薬

エマルション安定化のテクニック,微細エマルション滴の調整,沢山の油を溶かし込む可溶化技術,
 レオロジーの測定・解析法とコントロール,高分子乳化,ピッカリングエマルションなどについて
  現場に戻ってすぐに役立つよう具体的テクニックを紹介する特別セミナー!!

講師

山形大学大学院 理工学研究科バイオ化学工学分野 准教授 工学博士 野々村 美宗 先生
 花王(株)主任研究員を経て現職

日時
会場

連合会館 (東京・お茶の水)

会場案内

Googlemapでの表示はこちら

受講料
1名:48,600円 同時複数人数申込みの場合 1名:43,200円
テキスト

受講概要

予備知識

 なし

習得知識

 1)安定なエマルションの調製技術
 2)微細なエマルションの調製技術
 3)たくさんの油を溶かし込む可溶化技術
 4)レオロジーの考え方とそのコトントロール

講師の言葉

 魅力的な食品・化粧品・医薬品・化学品を開発するために、商品開発研究者は最先端の科学・技術を駆使してさまざまな
工夫を凝らしています。
 本講座では、エマルション・可溶化物を調製する上で最も大切な界面活性剤の選び方や添加剤の効果について講義します。
 まず、エマルション・可溶化物の特性と界面活性剤の選び方の一般則について概説した上で、商品開発の現場で
行われているエマルションの安定化のテクニックを紹介します。 特に、クリーミングや合一を防止するための処方例や
転相乳化法・液晶乳化法などのより微細なエマルション滴を調製するために開発されたテクニックについて学びます。
 食品・医薬品用の可溶化製剤に香料や有効成分を大量に溶かしたり、ウオータープルーフタイプのメイクも
がんがん落とせるマイルドクレンジングの作り方についても解説します。さらに、エマルション製剤を実用化する際に
問題となるレオロジーの測定・解析法とその実例についても紹介します。粘度のコントロールは体系化することが難しく、
経験によって行われる場合が多いのが実情ですが、エマルション内部の状態と流れ場内で起こっている現象を予想できれば
効率的に処方を設計することができるでしょう。
 最後に、低刺激製剤などで実用化されている界面活性剤を用いない高分子乳化、ピッカリングエマルションについても紹介します。
 これらの知識は化粧品や医薬品、食品の商品設計だけでなく、その原料を開発する上でも有用です。次の日に現場に戻って
すぐに役に立つよう、具体的なテクニックをたくさん紹介していきますので、ぜひお越しください。

プログラム

1. 乳化と可溶化
 ・エマルションと可溶化物の状態と種類
2. 界面活性剤とは
 ・界面活性剤の定義と種類
 ・界面活性剤の機能と応用例
3. どうやってエマルションの保存安定性を高めているの?
 ・クリーミングと合一の防ぎ方
 ・αゲル乳化法
 ・粘土鉱物乳化法
 ・保存安定性の評価法
4. どうやって微細なエマルション滴を調製しているの?
 ・転相乳化法
 ・転相温度乳化法 (PIT乳化法)
 ・D相乳化法
 ・液晶乳化法
5. たくさん脂を可溶化するにはどうするか?
 ・たくさん油を可溶化する活性剤の選び方
 ・油剤・高分子・添加剤を使った性能アップ
6. エマルション・可溶化物のレオロジーのコントロール
 ・ニュートン流体と非ニュートン流体
 ・レオロジーのモデルと測定法
 ・製剤の粘度・レオロジーとそのコントロール
7. これからの実用化が期待される乳化・可溶化技術
 ・固体粒子を利用したピッカリングエマルション・ドライウォーター
 ・高分子を利用したサーファクタントフリーエマルション
 ・超音波を利用したサーファクタントフリーエマルション