課題解決、品質向上、技術向上のセミナーならTH企画セミナーセンター

国内外の規制当局のGMP査察に対応するための

ICH Q7 (原薬GMPガイドライン)の最新の規制動向
-EMA発 ICH Q7 に関するQ&Aを含めての詳細解説-

医薬

EMA発ICHQ7 Q&Aの最新規制動向を踏まえながら
 原薬GMPの詳細を分かりやすく解説する特別セミナー!!

講師

エイドファーマ代表 薬学博士 高平 正行 先生
 【NPO-QAセンター顧問、元 塩野義製薬品質保証部】

日時
会場

連合会館 (東京・お茶の水)

会場案内

Googlemapでの表示はこちら

受講料
1名:48,600円 同時複数人数申込みの場合 1名:43,200円
テキスト

受講概要

受講対象

 ・医薬品及び医療機器関連企業の、品質保証担当者、品質管理者、製造管理者
 ・原材料・サプライチェーンGMP監査員、及びGMP管理責任者者・スタッフ
 ・GMP初級者から上級者までの広い対象とする

予備知識

 ・医薬品GMP,GMP関連国内省令・ガイドラインとしての、JGMP,cGMP, PIC/S GMP, EU GMP
 ・医薬品GMPとしての製造管理及び品質管理

習得知識

 ・FDAを中心とした国内外規制当局による、GMP査察に即戦力となる知識が習得できる。
 ・企業間のGMP監査実務員としてのノウハウが得られる。

講師の言葉

  ICH Q7原薬GMPガイドラインは、1999年10月のICHワシントン会議で検討後、2001年11月3日日米欧3極合意により 世界に発出された。  「GMPとは何か」を知る上で、ICH Q7はGMPの全体を網羅した最適な教材と言える。  EMA発ICH Q7 Q&Aの最新の規制動向を踏まえながら、GMPの初級者から上級者までにわたりGMPの全体像を 分かりやすく習得することができる。

プログラム

1.ICH Q7原薬GMPについて
 1-1 目的と適用範囲
 1-2 発出の経緯と日本への適用
 1-3 ICH Q7で合意した3つの特徴的なテーマ
  -出発物質、品質マネジメント、封じ込め(ペニシリンやセファロスポリン類)に関連して-
2.ICH Q11のコンセプトペーパー
3.EMA Q&Aの公式制定
4.ICH Q7のEMA Q&Aを含めた詳細解説
 4-1 はじめに
  1)API以前の工程へのICH Q7の適用
  2)品質ユニットの独立とは
 4-2 品質マネジメント
   1)品質ユニット外の他部門の原材料や中間体への出荷責任
   2)製品品質の照査と傾向分析
 4-3 従業員
 4-4 構造及び設備
  1) 強い感作性を有する物質が、他の医薬品に「微量混入する」ことによる患者へのリスクとは
  2) 専用の製造区域はどのような場合に求められるか
  3)ICH Q9を用いた適切な封じ込め方法の確立
 4-5 工程装置
  1)目視による洗浄確認(特定の分析定量を求めない)
  2)洗浄バリデーションによる、洗浄時間制限(DHT、CHT)の設定と評価法とは
 4-6 文書化および記録
  1)「出荷の完全な終了」と記録の保存とは
 4-7 原材料等の管理
  1) 原材料等の供給業者の評価
 4-8 製造及び工程内管理
 4-9 原薬・中間体の包装及び識別表示
 4-10 保管及び出荷
   1) 区分保管中の原薬・中間体の自社の管理下にある他の部門に移動
  2)製剤及び原薬GDPの要求事項
 4-11 試験室管理
  1) 生薬又は動物組織由来物から抽出された原薬の不純物に関して、何が求められるか
  2)原薬不純物に関連するガイドライン:ICH Q3A、ICH Q3C、ICH Q3D、ICH M7
  3)原薬のリテスト日の延長
 4-12 バリデーション
  1)原薬のプロセスバリデーションにおけるライフサイクルアプローチ
 4-13 変更管理
  1)原薬の生産に関連した変更について、製剤の製造業者に通知するのは誰の責任か
 4-14 中間体、原薬等の不合格及び再使用
 4-15 苦情及び回収
 4-16 受託製造業者(試験機関を含む)
 4-17 代理店、仲介業者、貿易業者、流通業者、再包装業者及び再表示業者
 4-18 細胞培養・発酵により生産する原薬
 4-19 臨床試験に使用する原薬
 4-20 用語集
   1) 「逸脱」と「不適合」の用語は同義か
5.まとめ

講師紹介

  <略歴>
 1979年4月 塩野義製薬株式会社入社
 1994年5月 同 金ケ崎工場 医薬品製造管理者、同 製薬研究所
 2004年4月
 ~2011年11月 同 信頼性保証本部GMP統括管理グループ長
 2011年12月 塩野義製薬退社
 医薬品原薬メーカー 株式会社エースジャパン入社 製品戦略担当 取締役
 2016年6月 エースジャパン後、エイドファーマ(GMPコンサルタント)代表

 <主な研究・業務>
 有機化学、製造・品質管理、GMP・GQP・QMS、薬事法関連業務
 品質保証ガイドライン、グローバル化品質方針
 国内外GMP規制当局のGMP査察対応、国内外企業のGMP監査(100以上の製造施設)

 <業界での関連活動>
 特定非営利活動法人医薬品・食品品質保証支援センター(NPO-QA)顧問
 日本製薬工業会ICHプロジェクト委員会研修
 財団法人日本公定書協会研修等