課題解決、品質向上、技術向上のセミナーならTH企画セミナーセンター

プロセスの最適化のための

スラリー分散安定性評価技術
~手法、分散安定性に影響を及ぼす要因・スラリー特性評価・分散剤の選定・応用まで~
【WEB受講(Zoomセミナー)ライブ配信/アーカイブ配信(7日間、何度でも視聴可)

オープンセミナー WEB受講

エレクトロニクスコンサルティング化学機械

スラリー中の粒子分散状態に関する基礎,スラリー評価法・データの解釈,スラリー評価・制御法の最新動向,スラリーを取り扱う上でのトラブル例・解決指針について,基礎から分かりやすく解説する特別セミナー!!

講師
兵庫県立大学 大学院工学研究科 准教授 博士(工学) 佐藤根 大士 先生
日時
2024/9/19(木) 10:00〜16:00
会場
※本セミナーはWEB受講のみとなります。
受講料
(消費税率10%込)1名:49,500円 同一セミナー同一企業同時複数人数申込みの場合 1名:44,000円
テキスト
PDF資料(受講料に含む)

受講概要

受講形式
WEB受講のみ
 ※本セミナーは、Zoomシステムを利用したオンライン配信となります。

受講対象
スラリーを取り扱っている技術者・研究者
スラリーの取り扱いで現在トラブルを抱えている方
その他ものづくり等のスラリープロセスを取り扱う技術者・研究者


予備知識
基礎的な粉体工学に関する知識があることが好ましいですが、これらの経験が無くても理解できるような解説資料を作成します。

習得知識
1)スラリー中の粒子分散状態に関する基礎的な知識
2)種々のスラリー評価法に関する知識とデータの解釈
3)スラリー評価および制御法の最新動向
4)スラリーを取り扱う上でのトラブル例や解決指針など


講師の言葉
 各種電池電極製造や材料プロセス、製薬や食品等の湿式粒子合成など非常に幅広いプロセスで固液分散系スラリーが取り扱われます。これらのプロセスで製造される製品品質は、プロセスのスタート地点であるスラリー特性、特に分散安定性と密接な関係にあることは経験的に広く知られています。多くの場合は試行錯誤を繰り返してプロセスの最適化が行われますが、最適化しても材料の調達先、ロット、使用機材等の条件が変わると再度試行錯誤による最適が必要になることが大半です。また、最適化したはずが日によって全く異なる分散状態のスラリーができ上がるなど安定性に欠けるということも珍しくありません。
 この原因の一つに、スラリーの分散安定性評価が適切に行えていないことが挙げられます。特に、評価法の選択理由が保有している装置に限定されるなど測定できそうな情報を測定するだけに留まっている場合、製品特性とスラリー特性とのつながりを把握できていない事が多く、得られた情報からは問題解決につながらない場合があります。
 そこで本セミナーでは、スラリーの分散安定性評価技術について、分散安定性に影響を及ぼす要因や各種スラリー評価手法の紹介とその特徴などの基礎的な情報、分散剤の選定や応用例などの最新動向まで、実例を交えて解説します。

プログラム

1. スラリーに関する基礎知識
1-1. スラリーの定義
1-2. 微粒子をスラリーとして取り扱う利点
1-3. スラリーの取り扱いで問題が発生する原因

2. 粒子の特性
2-1. 粒子径,比表面積,密度
2-2. 粒子径分布,粒子の構造

3. 粒子と媒液の界面の理解
3-1. 粒子と媒液の界面
3-2. 粒子の帯電                                                       
3-3. 添加剤(分散剤や界面活性剤)の吸着

4. 粒子間に働く力と粒子の分散・凝集
4-1. DLVO理論
4-2. 吸着高分子による作用
4-3. その他の相互作用と吸着高分子による作用とその測定法
4-4. 粒子の分散・凝集の原理
4-5. 凝集機構と凝集形態
4-6. さまざまな分散・凝集状態の評価法

5. スラリーの流動特性と評価
5-1. 流動挙動の種類(流動曲線)
5-2. 流動性評価法
5-3. 流動性評価の実例

6. スラリー中の粒子の沈降挙動と充填特性評価
6-1. 粒子の沈降堆積挙動
6-2. 堆積層の流動性評価
6-3. 沈降による評価
6-4. 沈降静水圧法による評価

7. 粒子径分布測定による評価
7-1. 粒子径分布測定による評価とその問題
7-2. 沈降静水圧法を利用した高濃度スラリーの粒子径分布直接測定

8. 浸透圧測定法によるナノ粒子スラリーの評価
8-1. ナノ粒子スラリーの特徴
8-2. 浸透圧測定法の原理
8-3. 測定結果の実例
8-4. 従来法との比較と測定結果から予測される成形体の微構造

9. スラリー調製
9-1. スラリー化および均質化,最適化
9-2. さまざまなスラリー調製技術
9-3. 分散剤添加スラリー中の溶存イオンの影響
9-4. スラリー特性の経時変化
9-5. 可逆的に分散凝集状態を制御する手法

10. スラリーの分散状態および充填特性評価の実例
10-1. 水系セラミックススラリーの評価例
10-2. リチウムイオン二次電池電極材料の評価例(非水系多成分系スラリー)
10-3. 過去に受けた相談とその解決例

11. まとめ
質疑・応答

講師紹介
略歴
2008年3月 名古屋大学大学院工学研究科 博士課程後期課程修了,博士(工学)
2008年10月 名古屋大学エコトピア科学研究所 研究員
2009年4月 名古屋大学大学院工学研究科物質制御工学専攻 研究員に異動
2010年4月 兵庫県立大学大学院工学研究科 助教
2016年4月 兵庫県立大学大学院工学研究科 准教授
著書
基礎スラリー工学(丸善出版)
所属学会等
粉体工学会 評議員
日本エアロゾル学会 理事
化学工学会関西支部 庶務幹事
日本セラミックス協会
粉体粉末冶金協会

関連セミナー

06/14(金)

終了済みオープンセミナー

粉体を扱う上での必須知識を習得するための 粉体によるトラブルの実際と対策の実務 ~付着、固結、停滞、閉塞、分離・偏析、摩耗および設備トラブル~【WEB受講(Zoomセミナー)】ライブ配信/アーカイブ配信(7日間、何度でも視聴可)

化学医薬食品・化粧品

WEB受講
リクエスト

06/21(金)

終了済みオープンセミナー

化学プロセスにおける設備スケールアップのコスト試算・設備投資採算性検討【WEB受講(Zoomセミナー)】ライブ配信/アーカイブ配信(7日間、何度でも視聴可)

化学

WEB受講
リクエスト

07/12(金)

終了済みオープンセミナー

結晶化による分離精製の基礎と晶析プロセスでの実践、スケールアップ、トラブル解決事例 ~最新!現場で役立つ分離精製技術から結晶粒子群特性の作り込み・連続フロー製造まで~【WEB受講(Zoomセミナー)】ライブ配信/アーカイブ配信(7日間、何度でも視聴可)

化学医薬食品・化粧品

WEB受講
リクエスト

07/17(水)

終了済みオープンセミナー

基板・電子部品保管要領と部品のメッキ処理選定のポイント【会場/WEB選択可】WEB受講の場合のみ,ライブ配信/アーカイブ配信(7日間、何度でも視聴可)

エレクトロニクス機械

会場受講WEB受講
リクエスト

08/02(金)

終了済みオープンセミナー

電気・電子回路の基礎【会場/WEB選択可】※Live配信のみ(録画視聴はありません)

エレクトロニクス

会場受講WEB受講
リクエスト