課題解決、品質向上、技術向上のセミナーならTH企画セミナーセンター

実務で役立てるための

デジタルツイン活用におけるフロントローディングプロセス提案
~スモールスタートによる開発品質/費用の迅速な改善とこれまでの開発文化の両立~
【WEB受講(Zoomセミナー)


Warning: Undefined variable $seminar_kind_formatted in /home/beker/thplan.com/public_html/wp-content/themes/thplan/single.php on line 37
WEB受講

エレクトロニクス機械

効率的な開発・設計の実施推進,コストダウン・プロセス改善について,開発事例なども取り上げ,実践的に分かりやすく解説する特別セミナー!!

講師
神上コーポレーション株式会社 代表取締役CEO 鈴木 崇司 先生
共同技研化学,富士通を経て現在に至る
日時
会場
※本セミナーはWEB受講のみとなります。
受講料
(消費税率10%込)1名:49,500円 同一セミナー同一企業同時複数人数申込みの場合 1名:44,000円      
テキスト

受講概要

受講形式
WEB受講のみ
※本セミナーは、Zoomシステムを利用したオンライン配信となります。

テキスト
PDF資料(受講料に含む)

受講対象
経営者層(プロセス改善を目指したい)
プロジェクトマネージャー
若手技術者(効率的な開発プロセスに興味のある)


予備知識
特に必要ありません。


習得知識
1)効率的な開発/設計の実施推進
2)コストダウン/プロセス改善 など


講師の言葉
 昨今DXの推進を進めている企業は沢山あります。また新たな言葉としてデジタルツイン/メタバースと言う言葉も目に入るようになりました。その中で製品設計業務を主とする会社/事業部においてCAD導入することで満足してはいないでしょうか?本当のDX推進とはそこにあらずです。ありとあらゆるものづくりに影響するDX/デジタルツインをつなぎ活用しフロントローディング型の設計・開発を実現することこそが真のDX推進だと確信しています。フロントローディング型の一番の恩恵は修正する労力をポジティブな状態で推進できることです。それは開発の下流でなんとか設計変更することではなく、ものづくりをスタートする前にいかに設計品質を作り込むか!これがフロントローディング型の醍醐味だからです。
 本セミナーにおいて、大規模なデジタルツインではなく導入しやすい部分から最大限の効果を求めたプロセス改善をスモールスタートとして提案させて頂きます。また開発事例なども取り上げわかりやすく説明することで、皆さんのプロジェクト運営にお役立て頂ければ幸いです。

プログラム

1. フロントローディング設計・開発とは?そして開発における設計の役割
 1. フロントローディング/デジタルツインとは
 2. 機構設計とは
 (1) 図面
 (2) 3D-CADデータ
 (3) 業務における図面とCADデータの活用
 (4) 構造検討
 3. 開発における位置づけ、他部署との連携
 (1) 主な業務内容とそのポイント、心構え
 (2) 他の設計部署との連携
 (3) 企画部との連携
 (4) デザイン部との連携
 (5) 製造部との連携
 (6) 品質保証部との連携
 (7) メーカー/サプライチェーンとの連携:部品
 4. フロントローディング型設計・開発に必要なもの
 (1) プロセス
 (2) 環境
 (3) 人
 5. ものづくりにおけるデジタルツインの位置付け
 (1) 大規模なデジタルツイン/身近なデジタルツイン
 (2) Industry4.0(5.0)、Siciety5.0の中におけるフロントローディング/メタバース/デジタルツイン

2. フロントローディング型設計におけるシミュレーション(CAE)の活用
 1. フロントローディング設計開発とは
 (1) 開発プロセスの比較
 (2) メリットとデメリット
 (3) 心構え
 2. CAEとは
 a 設計への活用と専門チームの必要性/弊害
 b ものを作らないモノ作り
 3. ノウハウと基礎実験
 (1) 材料、構造変更
 (2) 単純基礎データの積み上げ
 (3) 試作評価とCAEの差分
 4. 低コスト&超最短開発への準備
 5. スモール開発に向けて
 6. 大事なことはリアルとヴァーチャルの融合

3. 新規開発事例そしてDXへ
 1. 機器開発のプロセス例:携帯/スマートフォンより
 2. 規格化からの設計:防水携帯/スマートフォン
 (1) 部品メーカーとの連携例:筐体
 (2) 部品メーカーとの連携例:ネジ
 (3) 部品メーカーとの連携例:両面テープ
 (4) 部品メーカーとの連携例:通気膜
 3. 一元データからのプロセス、そのためのDX
 (1) その必要性
 (2) 他部署との連携
 (3) ミスの低減へ

4. トラブル原因とその解決手法
 1. ミスとは
 (1) 時間短縮から
 (2) コミュニケーション不足
 (3) ケアレスミスそして作業ミス
 2. コピペのメリット/デメリット
 3. 解決手法
 (1) ミス撲滅の手法:FMEA(なぜなぜシート、虎の巻、Checkリスト、クロスチェック)
 (2) 数値化、可視化による気付き
 (3) 究極的には作業をしないこと/させないこと そのために!
 (4) 各プロセスにおける解決手法実践例

5. 設計者としてあるべき姿とは
 1. 5ゲン主義:現場、現象(現実)、現物、原理、原則
 2. ホウレンソウ(カクレンボウ)
 3. PDCAサイクル?OODAループ?
 4. プロジェクトを進めるためのツールとマネージメント
 5. 忘れてはいけない飽くなき探究心

6. まとめ/スモールスタートの提案

質疑・応答


講師紹介
略歴
2002年〜2014年 富士通株式会社
 モバイルフォン事業部 機種開発チーム、CAE共通チーム、組立 (VPS) 共通チーム
2014年〜2018年 共同技研化学株式会社
 技術開発次長、品質管理次長、ラジカルプロダクト部 (技術営業) 次長
2018年 神上コーポレーション株式会社 代表取締役CEO
2022年 合同会社Gallop CTO兼務

関連セミナー

10/06(金)

終了済みオープンセミナー

構想設計から詳細設計までを3次元CADだけで行い 設計の高度化と高品質化を実現する手法 【WEB受講のみ(ZOOMセミナー)】

エレクトロニクスコンサルティング機械

WEB受講
リクエスト

開発成果の質と開発効率を向上させる『統計的組合せ最適化:実験計画法』と『Excel上で構築可能な人工知能を使用する汎用的インフォマティクス:非線形実験計画法』実践入門~技術者の経験と勘による開発から脱却する、《実験計画法》と《実験計画法が上手くいかない複雑な現象に対応する、人工知能を使った非線形実験計画法》の基礎・実施手順~ 【希望者にソフトウェア・検討テンプレート提供】 【WEB受講(Zoomセミナー)】

エレクトロニクスコンサルティングソフトウェア化学機械食品・化粧品

WEB受講

品質問題を抱える設計者・管理者必見!FMEA・FTA・DRBFMの基礎知識が格段にあがり 指導スキルも身に付く機能展開未然防止法~Nakadeメソッド~ 【会場受講のみ】

エレクトロニクスコンサルティングマネジメント・製品企画・技術経営機械

会場受講

12/06(水)

終了済みオープンセミナー

「悪い設計変更と良い設計変更」設計変更の賢い進め方 【WEB受講(Zoomセミナー)】*Live配信のみ(録画視聴はありません)

エレクトロニクス機械

WEB受講
リクエスト

12/21(木)

終了済みオープンセミナー

【ソフトウェア配付・PC演習付き】データから本質的な情報を取り出す製造業における予測・原因分析・縮約・分類のための 統計・多変量解析 実践入門~エンジニアのための統計・多変量解析 実務的基礎~【WEB受講(Zoomセミナー)】

エレクトロニクスソフトウェア化学機械

会場受講WEB受講
リクエスト