課題解決、品質向上、技術向上のセミナーならTH企画セミナーセンター

特別企画 受講費無料!!

次世代エンジニアのための
業務ですぐに実践できるイノベーション活用法~新しい価値を創造する具体的ノウハウ~【WEB受講(Zoomセミナー)】※申し込み期限5月26日(金)15:00

WEB受講

エレクトロニクスソフトウェア化学医薬機械食品・化粧品

持続可能な成功の方程式,次世代リーダーとして実践すべきもの,思考技術,イノベーションにつなげるノウハウについて,実践的にわかりやすく解説する特別セミナー!!

講師
株式会社ワールドテック 講師 今枝 誠 先生
元(株)デンソー技研センターにて、技術研修本部長、取締役、常務取締役、顧問を歴任。
MⅠ人財開発研究所代表。モチベーションとイノベーションの総合教育のパイオニア。
日時
会場
※本セミナーはWEB受講のみとなります。
受講料
受講費:無料
テキスト

受講概要

受講形式
WEB受講のみ
 ※本セミナーは、Zoomシステム利用によるオンライン配信となります。

テキスト
電子資料(PDFデータ)
※事後のアンケートに回答後送付

受講対象
「イノベーション部門」の「課長・係長・リーダー格(次世代のビジネスリーダ)」


予備知識
特に必要ありません


習得知識
1)持続可能な成功の方程式を学ぶ(個人、企業)
2)次世代リーダーとして「自律と共助」を実践するための
 「自分軸の設定と実践のステップ(4つの思考ステップ)」を学ぶ
3)次世代リーダーとして、ビジョンを描いて自ら先導するための
 「理想の姿を描く10通りの超常識思考技術」を学ぶ


講師の言葉
新事業開発リーダーを任せられたあなたに… 
例えば以下のようなケース    
あなたは新事業開発を任せられたリーダーです。
事業部長に呼ばれ、下記の指示がありました。新事業(新商品、新サービス)のコンセプトをまとめてください。  
(1)動力で動く新しい価値(絆が深まる、鍛えられる、山が登れるなど)を持った新しい乗り物をつくり普及させる事業モデルを考えてほしい 
(2)『思い出をつくりたい、思い出を残したい』という欲求を満たす事業を創出してほしい
(3)最近、健康な高齢者が増えているこの層をターゲットとした事業を創出してほしい  
(4)冷蔵・冷凍技術を利用して、食品市場での本格的な展開を目指した事業を創出してほしい  
(5)長期的視点に立って、新興国向けBOP※ビジネスを構想立案してほしい(※Base of the Economic Pyramid )  
(6)自動車において今までにない新しい価値を創出した事業を提案してほしい 本セミナー受講で新事業開発の思考ステップと思考法を学べば、新事業のコンセプト創造、新事業開発計画書などの立案ヒントが得られます。
(セミナーの特徴)
 (1)理論だけでなく実践的なイノベーション手法が学べる
 (2)新しい価値を創造する「4つの思考ステップ」のオリジナル性
 (3)理想の姿を描く「10通りの超常識思考技術」のオリジナル性
 (4)知識(原理・原則を中心に概念・理論)、見識(現場・現物・現実)、胆識(討議、課題解決)の3つのステップによる複合型セミナー
 (習得スキル)
 「次世代ビジネスリーダー」として、「21世紀の新たな日本流ものづくり」を理解し、
 「新しい価値を創造する実践力」として、「コンセプ創造するための4つの思考ステップ」、
 「理想の姿を描く10通りの超常識思考技術」を学ぶ

プログラム

1.時代の大きな変化を知る 

2.21世紀の新たな日本流ものづくりを考える 

3.事業と価値について

4.超常識思考を実現する4つの思考ステップ

5.理想の姿を描く超常識思考技術

6.超常識思考実践事例の紹介
     
7.これからのデジタルイノベーションの潮流

8.質疑・応答


講師紹介
略歴
1949年、愛知県に生まれる。
1974年、名古屋工業大学大学院工学研究科機械工学専攻修士課程修了。
同年、日本電装(株)(現(株)デンソー)に入社。
生産技術部工程研究、機能品事業本部機能品企画室、安全走行技術部部長、電気経営企画室室長、
電気特定開発室室長を経て、2005年より(株)デンソー技研センターにて、
技術研修本部長、取締役、常務取締役、顧問を歴任。
現在、MⅠ人財開発研究所代表。
モチベーションとイノベーションの総合教育のパイオニアとして、企業教育、学校教育、
社会教育分野にて、講演会、研修講師、コンサルタント活動を展開中。
第4回(1984年度)精機学会技術賞受賞、2009年クオリティマネジメント賞受賞(日本科学技術連盟)
著書
「デンソーにおける人づくり、価値づくり、物づくり -21世紀の新たな日本流ものづくり -」
(日科技連出版社)など。
おもな専門分野・研究分野
 機械工学、生産技術工程研究、安全走行商品開発、
 人材育成(モチベーションとイノベーションの総合教育のパイオニア)