課題解決、品質向上、技術向上のセミナーならTH企画セミナーセンター

乾燥機設計・性能評価に役立てるための

乾燥技術基礎と乾燥機選定設計およびトラブル対策
~ExcelによるPC実習つき~【WEB受講(Zoomセミナー)


Warning: Undefined variable $seminar_kind_formatted in /home/beker/thplan.com/public_html/wp-content/themes/thplan/single.php on line 37
WEB受講

化学医薬食品・化粧品

乾燥技術の基本,乾燥機の設計,性能評価,Excelを使った実習による数式の意味理解, 使用するExcelソフトを受講者の実務に活かせるように,実践的に解説する特別セミナー!!

講師
中村正秋技術事務所 代表 中村 正秋 先生
名古屋大学 名誉教授 工学博士
日時
会場
※本セミナーはWEB受講のみとなります。
受講料
(消費税率10%込)1名:49,500円 同一セミナー同一企業同時複数人数申込みの場合 1名:44,000円
  ※別途テキストの送付先1件につき、配送料1,210円(内税)を頂戴します。
テキスト

受講概要

受講形式
WEB受講のみ
 ※本セミナーは、Zoomシステムを利用したオンライン配信となります。

テキスト
製本資料(受講料に含む)
※別途テキストの送付先1件につき、配送料1,210円(内税)を頂戴します。

受講対象
化学、食品、薬品、電機、機械、セラミックス
業種、所属部署、レベルなどを問わない


予備知識
・ 熱移動(伝導伝熱、対流伝熱、輻射(放射)伝熱)に関する基礎
・ Excelの基本的な操作


習得知識
1)乾燥技術に関する基本事項
2)乾燥機の種類・選び方
3)省エネルギー対策
4)トラブル事例と対策
5)Excelを使った実習による数式の意味
6)使用するExcelソフトを自分の仕事に応用できる

進呈 
講師著書:『わかる!使える!乾燥入門』 (日刊工業新聞社) を進呈します。


講師の言葉
 乾燥操作は多くの分野で利用されている。しかし、大学や高校で学ぶことが多く、乾燥技術について十分な時間をかけていないのが実情である。
 そこで、このセミナーのプログラムは、乾燥技術の入門者にも基礎から実践までを短時間で理解できるように組んである。また、乾燥技術の内容を表現するために、どうしても数式が多くなる。この数式の内容をより深く理解できるように、Excel(Microsoft社)を使った実習を行う。
 とくに、新しく乾燥機を設計する場合、あるいは既設の乾燥機の性能評価をする場合、条件を幾通りにも変えた計算を行い、その中から最適な解を見つけ出す作業が必要になる。この場合、Excelで計算手順を組み込んでおけば、作業が迅速、かつ容易になる。
 実習に使うソフトを配布し、乾燥機の設計や性能評価をおこなうとともに、これを土台にして自分でソフトを開発できるようになる。

プログラム

1. 乾燥はどのように進行するか 
  1.1 乾燥による重量と温度の変化
  1.2 定率(恒率)乾燥期間と減率乾燥期間 
  1.3 含水率の表し方【Excel演習】
  1.4 乾燥速度と乾燥特性曲線
  1.5 限界含水率と平衡含水率

2. 湿り空気の性質
  2.1 飽和蒸気圧【Excel演習】
  2.2 相対湿度(関係湿度)【Excel演習】
  2.3 絶対湿度【Excel演習】
  2.4 湿球温度【Excel演習】
  2.5 露点【Excel演習】
  2.6 湿度図表

3. 湿り材料の性質と乾燥特性
  3.1 材料内の水分の状態
  3.2 定率乾燥速度【Excel演習】
  3.3 減率乾燥速度【Excel演習】
  3.4 湿り材料を速く乾かすには【Excel演習】
  3.5 むやみに速く乾かすと、問題が起きる【Excel演習】

4. 乾燥機の種類と選び方
  4.1 乾燥機の分類
  4.2 乾燥機の選び方
  4.3 材料形状から見た乾燥機とそのトラブル対策
    (1) 液状材料の乾燥
    (2) スラリー状材料の乾燥
    (3) 粉粒状材料の乾燥
    (4) 熱に弱い材料の乾燥
    (5) 固有形状材料の乾燥
    (6) シート状材料の乾燥
    (7) 塗装・塗布物の乾燥

5. 乾燥操作における省エネルギー対策
  5.1 前工程における対策
  5.2 エネルギー効率向上の対策
  5.3 熱源の工夫による省エネルギー対策
  5.4 熱回収による省エネルギー対策

6. 乾燥操作におけるトラブル事例と対策
  6.1 乾燥機の能力に関するトラブル
  6.2 ハンドリングに関するトラブル
  6.3 製品の品質に関するトラブル
  6.4 災害事例と防止

7. 乾燥機の性能評価と簡易設計
  7.1 熱収支式の作り方
  7.2 乾燥機の伝熱容量係数
  7.3乾燥機の容積・伝熱面積【Excel演習】

8. 粉粒状材料の乾燥
  8.1 回分式熱風乾燥機の所要容積【Excel演習】
  8.2 連続式並流型熱風乾燥機の所要容積【Excel演習】

9. 非粉粒状材料の乾燥
  9.1 薄板・シート状材料の乾燥【Excel演習】
  9.2 厚板状材料の乾燥【Excel演習】
  9.3 棒状材料の乾燥【Excel演習】
  9.4 球状材料の乾燥【Excel演習】
  9.5 液滴状材料の乾燥【Excel演習】
  9.6 塗布膜乾燥の基礎【Excel演習】

10. 質疑・応答


講師紹介
略歴
1970年 名古屋大学大学院 博士課程満了(工学研究科 化学工学専攻)
1994年 名古屋大学教授(工学部 分子化学工学科)
1997年 名古屋大学大学院教授(工学研究科 分子化学工学専攻)
2004年 名古屋大学大学院教授(工学研究科 化学・生物工学専攻)
2006年 名古屋大学名誉教授
著作
2005年 『初歩から学ぶ乾燥技術』 (工業調査会)
2011年 『初歩から学ぶ乾燥技術』 (丸善出版) (再出版)
2011年 『はじめての乾燥技術』 (日刊工業新聞社)
2013年 『第2版 初歩から学ぶ乾燥技術』 (丸善出版)
2013年 『実用乾燥技術集覧』 (分離技術会)
2019年 『わかる!使える!乾燥入門』 (日刊工業新聞社)
2021年 『トコトンやさしい乾燥技術』 (日刊工業新聞社)
所属学会
化学工学会,粉体工学会,日本伝熱学会

関連セミナー

分散とは?最適な分散剤を選定するための基礎及び応用知識       ~分散の三要素とは、分散と粉体の関係、分散を理解する為の界面活性剤の基礎知識~【WEB受講(Zoomセミナー)】

化学食品・化粧品

WEB受講

粉体装置・設備の設計、エンジニアリングとトラブル対策 -プロセス用物性の考え方、プロセスの組立て、配置計画、臨機応変性、スケールアップ対応等-【WEB受講(Zoomセミナー)】

コンサルティング化学医薬食品・化粧品

WEB受講

安定性試験実務者のためのデータ統計解析・結果の解釈・有効期限の妥当性・規格外れのリスクの取り扱いノウハウ【WEB受講(Zoomセミナー)】

化学医薬

WEB受講

ぬれ性評価入門:接触角,表面張力,表面自由エネルギー【WEB受講(Zoomセミナー)】

エレクトロニクス化学

WEB受講

研究・技術開発者に必要な論理的に考え話し書く力を基礎から身につける技術を1日で習得!【WEB受講(Zoomセミナー)】

エレクトロニクスソフトウェアマネジメント・製品企画・技術経営化学医薬機械食品・化粧品

WEB受講

05/19(金)

終了済みオープンセミナー

高分子の劣化・変色メカニズム、寿命評価及びトラブル解析事例 ~各種ポリマーの弱点から見たポリマー選択の注意点、劣化評価法、劣化解析法について具体実例を交えて解説~【会場/WEB選択可】

エレクトロニクスコンサルティング化学機械

会場受講WEB受講
リクエスト