脱炭素社会の実現,合成燃料を製造する意義,合成燃料製造プロセス,電解・触媒技術の現状・課題,海外の技術開発動向について詳しく解説する特別セミナー!!
- 講師
成蹊大学理工学部 教授 博士(工学) 里川 重夫 先生 東ソー株式会社 ,東京ガス株式会社を経て現在にいたる
- 日時
- 会場
- ※本セミナーはWEB受講のみとなります。
- 受講料
- (消費税率10%込)1名:33,000円 同一セミナー同一企業同時複数人数申込みの場合 1名:27,500円
- テキスト
受講概要
受講形式 WEB受講のみ ※本セミナーは、Zoomシステムを利用したオンライン配信となります。 受講対象 二酸化炭素と再生可能エネルギーを利用した合成燃料の製造技術に興味のある方 予備知識 資源・環境科学に関する基礎知識があると理解が進みます。 習得知識 1)脱炭素社会の実現に向けた合成燃料を製造する意義 2)合成燃料製造プロセスと電解・触媒技術の現状と課題 3)海外の技術開発動向 など 講師の言葉 2050年の二酸化炭素排出量実質ゼロに向けて様々な取り組みが行われている。 一次エネルギー源が化石燃料から再生可能エネルギーになると、航空機や船舶に使用する液体燃料は人工的に製造する必要がある。 本講座では、太陽光や風力から得られる電力と水と二酸化炭素を用いて液体燃料を合成する技術の詳細に関して解説する。将来の燃料選択の1つとして期待される合成燃料の製造技術の現状と今後に関して理解を深めていただきたい。
プログラム
1.合成燃料製造の意義 1-1.脱炭素の必要性 1-2.化石燃料から再生可能エネルギーへ一次エネルギーの転換 1-3.エネルギー貯蔵密度の比較 1-4.脱炭素社会での移動体燃料 2.合成燃料製造プロセスと電解・触媒技術の現状と課題 2-1.再生可能エネルギーとCO2からの燃料・化学品製造プロセス 2-2.FT合成触媒技術について 2-3.CO2からのFT合成プロセスの種類 2-4.CO2直接FT合成触媒の研究動向 3.海外の技術開発動向 質疑・応答 講師紹介 略歴 1988年 早稲田大学大学院理工学研究科応用化学専攻修士課程修了 1988年 東ソー株式会社入社 1994年 東京ガス株式会社入社(1999年 博士(工学)取得) 2006年 成蹊大学理工学部助教授 2007年 成蹊大学理工学部教授、現在に至る