バイオリアクターの具体的な設計方法,反応とバイオリアクターの設計の定量的関係,
ラボスケールのデータから実機までのスケールアップ,バイオリアクターのトラブル
について,実務で使える演習を踏まえ分かりやすく解説する特別セミナー!!
- 講師
東洋大学 理工学部 応用化学科 名誉教授 工学博士 川瀬 義矩 先生 千代田化工建設,東京都立大学工業化学科,ニューヨーク州立大学化学工学科,ウォタール―大学を経て現在に至る
- 日時
- 会場
- ※本セミナーはWEB受講のみとなります。
- 受講料
- (消費税等込み)1名:49,500円 同一セミナー同一企業同時複数人数申込みの場合 1名:44,000円
- テキスト
受講概要
受講形式
WEB受講のみ
*本セミナーは、Zoomシステム使用したオンラインセミナーとなります。
受講対象 バイオプロセスの実務に係っているエンジニアの方およびバイオプロセスの設計および スケールアップに興味のあるエンジニアの方が対象です。新たにバイオリアクターについて 基礎から学ぼうとする方にも最適なセミナーです。バイオリアクターの設計およびスケール アップで実際に問題を抱えていらっしゃる方も解決法を見つけるために是非受講して下さい。
予備知識 特にありません。バイオリアクターの設計、スケールアップそしてトラブルの解決法について 基礎から実際まで分かり易く解説いたします。 習得知識 1)バイオリアクターの具体的な設計方法が学べる 2)反応とバイオリアクターの設計の定量的関係が理解できる 3)ラボスケールのデータから実機までのスケールアップの実際が分かる 4)バイオリアクターのトラブルの原因を解明する手法を習得することができる 5)講習会で使用したExcelファイル(実務の設計計算にも使えるファイル)は差し上げます
講師の言葉 バイオリアクターの設計とスケールアップについて基礎から実際の計算まで分かり易く 解説します。実際の撹拌槽型および気泡塔型バイオリアクターの設計とスケールアップを 行うのに必要な計算方法を具体的に説明いたします。 反応解析からリアクターの混合まで定量化することにより論理的な設計とスケールアップ さらにバイオリアクターのトラブルの解決が可能になるのですが、そのポイントを計算例を 示しながら解説いたします。動画を数多く取り入れビジュアルに解説いたします。 実習に使うExcelのテンプレートのファイルはすべて差し上げますので、それらを実務に 即使えます。
プログラム
1. バイオリアクターの基礎:バイオリアクターの最適な選択する 1-1バイオリアクターの種類 1-2 バイオリアクターの実例 1-3バイオリアクターの設計とスケールアップの考え方 1-3-1 撹拌槽型バイオリアクターの設計とスケールアップの戦略 1-3-2 気泡塔型バイオリアクターの設計とスケールアップの戦略 2. 微生物の反応速度の基礎:反応速度がバイオリアクターの大きさを決める 2-1酵素反応の反応速度: ミカエリス・メンテン式 2-2微生物反応の反応速度: モノー式、ダブリングタイム 2-3阻害反応:基質阻害など 2-4酸素消費速度:呼吸速度 2-5固定化酵素、固定化微生物の反応速度:拡散と反応、有効係数 2-6反応温度の影響 2-7発酵熱(反応熱)の計算 2-8反応速度定数の決定法 3. バイオリアクターの操作:バイオリアクターの運転方法を決める 3-1回分操作:培養時間とバイオリアクター容積の計算 3-2反復回分操作 3-3流加培養(半回分操作):定速流加培養バイオリアクター容積の計算 3-4連続操作(ケモスタット、タービドスタット、ウォッシュアウト):バイオリアクター容積の計算、 ウォシュアウト 4. バイオリアクターの設計:バイオリアクーをデザインする 4-1設計のスペック:バイオリアクターの物質収支と熱収支 4-2バイオリアクターの混合状態と収率:完全混合、ピストン流、実際の混合状態、バイパス、デッドスペース 4-3撹拌槽型バイオリアクターの設計計算 4-3-1 撹拌槽型バイオリアクターの設計:撹拌翼の選定 4-3-2 ガス吹き込み:酸素供給速度、完全気体分散状態とフラッディング 4-3-3 発酵熱を除去するための伝熱面積の計算 4-3-4 設計計算例:撹拌槽の大きさ、撹拌速度、酸素吹き込み速度の決定 4-4気泡塔型バイオリアクターの設計計算 4-4-1 気泡塔バイオリアクターの設計:ガス吹き込み速度の計算 4-4-2 エアリフトバイオリアクターの設計:エアリフトの構造、ガス吹き込み速度の計算 4-5 固定化酵素・微生物バイオリアクターの設計計算 4-6 膜バイオリアクター(MBR)の設計計算 5. バイオリアクターのスケールアップ:バイオリアクターで生産力をアップする 5-1撹拌槽型バイオリアクターのスケールアップ例 5-1-1 スケールアップのパラメーター:撹拌所要動力、混合時間、気体分散、剪断損傷 5-1-2 幾何学的相似と流動解析 5-2気泡塔型バイオリアクターのスケールアップ例 5-2-1 スケールアップのパラメーター:ガス吹き込み速度、混合時間、気体分散 5-2-2 幾何学的相似と流動解析 5-2-3 エアリフトバイオリアクターのスケールアップ 6. まとめ:バイオリアクターで技術力を誇る 6-1 バイオリアクターの設計とスケールアップに失敗しない戦略 6-2 バイオリアクターのトラブルを解決する戦略 7. 質疑応答 講師紹介 略歴 早稲田大学理工学研究科博士課程修了、千代田化工建設(株)、東京都立大学工業化学科、 ニューヨーク州立大学化学工学科、ウォタール―大学(カナダ)生物科学技術研究所などを経て 東洋大学理工学部応用化学科教授。現在名誉教授。 学会等 化学工学会、石油学会、アメリカ化学工学会、国際水学会、分離技術会