課題解決、品質向上、技術向上のセミナーならTH企画セミナーセンター

照会事項を減らし,審査期間を短縮を実現!!

照会事項低減するための
マスターファイル作成および申請手続き 
【WEB受講(Zoomセミナー)


Warning: Undefined variable $seminar_kind_formatted in /home/beker/thplan.com/public_html/wp-content/themes/thplan/single.php on line 37
WEB受講

化学医薬

原薬マスターファイル登録申請書作成についての留意点,承認審査から見た
申請書に関する課題,KMT社が受けた照会の事例,マスターファイル登録申請の
手続について,具体的に詳しく解説する特別セミナー!!

講師
合同会社KMT Pharm. Consulting Japan  CMC開発推進部長 高橋 謙一 先生
日時
会場
※本セミナーはWEB受講のみとなります。
受講料
(消費税等込み)1名:49,500円 同一セミナー同一企業同時複数人数申込みの場合 1名:44,000円
テキスト

受講概要

受講形式
 WEB受講のみ
 *本セミナーはZoomシステムをしたオンラインセミナーとなります。


受講対象
 ・MFの申請目的
 ・一般的な製造方法
 ・規格及び試験方法
 ・安定性試験

習得知識
 1)原薬MFの登録申請書作成についての留意点
 2)MFの承認審査から見た申請書に関する課題
 3)KMT社が受けた照会の事例
 4)MF登録申請の手続き  など

講師の言葉
 原薬等登録原簿(MF)制度により、医薬品の製造販売承認申請の際に、原薬等製造業者の製造方法・
製造管理・品質管理等に係るノウハウが保護されます。MFは、それを引用する製剤が審査される時に
審査され、記載内容に不備があった場合や、科学的に不適切な考察がなされていると判断される場合は、
審査側から照会が出され、申請者は照会事項に回答する必要があります。
 照会事項に対する回答が不十分であれば、何度でも照会が発出され、審査に時間がかかり登録が遅れる
ことになります。より迅速に原薬等の承認を得るためには、照会事項の数を低減するような資料を提出し、
審査期間を短縮することが重要です。
 本セミナーでは、MFの登録申請を行う方、MFを利用して医薬品の製造販売承認申請を行う方を対象に、
照会を低減するためのMF登録資料の作成、並びにMF登録申請手続き等について解説します。
 質疑応答の時間では、MF登録に留まらず、皆様が抱える様々な疑問にお答えしたいと思いますので、
是非ご参加下さい。

プログラム

1.原薬等登録原簿(マスターファイル(MF))制度
 1.1 MFの根拠法令
 1.2 MF登録の目的
 1.3 登録者の要件
 1.4 登録の対象

2.照会を低減するためのMF登録資料の作成
 2.1 製造方法に関する資料
  2.1.1 申請書の作成
  ・薬食審査発第0210001号(平成17年2月10日付)の活用
  ・製造工程の範囲
   ・工程ごとの記載
   ・工程の名称
   ・目標値/設定値
   ・軽微変更届出対象事項に関する設定理由・根拠
   ・重要工程の設定根拠
   ・原料の管理項目および管理値
   ・軽微変更届出対象事項
   ・現行の申請書上の記載
   ・SOP上の規定
   ・不適合の境界
   ・反応工程が1工程のみの製造工程について
  2.1.2 添付資料(CTD-品質に関する資料)の作成
   ・Q&A等に学ぶ 
  2.1.3 承認審査から見た課題
  2.1.4 KMT社が受けた照会の事例
 2.2 規格及び試験方法に関する資料
  2.2.1 申請書の作成
  ・原薬の重金属に関するデータ
  ・類縁物質の試験(LC)での個々の物質の相対保持時間
  ・規格値の設定根拠
  ・標準物質の企画及び試験方法
   ・標準物質の規格値の設定根拠
  2.2.2 添付資料(CTD-品質に関する資料)の作成
  ・Q&A等に学ぶ
  2.2.3 承認審査から見た課題
  2.2.4 KMT社が受けた照会の事例
 2.3 安定性に関する資料
  2.3.1 安定性試験を実施する際に用いるガイドライン 
  2.3.2 承認審査から見た課題

3.MF登録申請手続き
 (1)製造業者および製造所のコード番号を取得
 (2)モジュール3およびモジュール2(承認審査時)の作成
 (3)FD申請書の入力
   ・ 指定された項目の入力
   ・ 備考欄の入力
   ・ 別紙ファイルの入力
 (4)添付資料(モジュール3)のPDFファイルの作成
 (5)鑑(様式第120)の入力
 (6)登録申請書類の提出
   ・ 新規登録申請書(正本、副本 計2通)
   ・ FD 又はCD
   ・ CTD 第3部
   ・ 登録証および登録申請書副本の返送用封筒(簡易書留用切手)

4.質疑応答

Warning: Undefined array key 7 in /home/beker/thplan.com/public_html/wp-content/themes/thplan/inc/seminars-ajax.php on line 115

関連セミナー

GMPバリデーションのポイントと失敗事例【WEB受講可能】

医薬

会場受講WEB受講

Quality by Designに基づく医薬品開発のプロセス ~製剤設計段階で製剤品質を作り込むポイント~【WEB受講可能】

医薬

会場受講WEB受講

医薬品GMP入門~GMP関連業務を担当することになった方が、GMPの全体像を掴むための速習コース~【WEB受講(アーカイブ配信)】

WEB受講

洗浄バリデーションにおける残留許容値の設定と適正回収率およびサンプリング方法【WEB受講可能】

医薬

会場受講WEB受講

技術移転 (試験法/製法変更・サイトチェンジ、原薬銘柄追加など) の重要ポイントを学ぶ!! ~過去の技術移転の課題・具体的失敗事例を紹介し、リスクの未然防止について考察する~【WEB受講・ZOOMセミナー】

医薬

WEB受講

日米欧に対応したグローバルCTD作成と新薬申請・一変 (軽微) 申請の相違点~ICH Q12及びGDP対応のポイントを含めて~【WEB受講(Zoomセミナー)】

医薬

WEB受講

OOS/OOT判断のポイントと逸脱管理・対応  ~実際の具体的事例からどう活用するかを考察する~【WEB受講(ZOOMセミナー)】

医薬

WEB受講

査察対応(無通告査察含)のためのSOP/指図/記録のチェック/レビューの方法と記録の残し方【WEB受講・ZOOMセミナー】

医薬

WEB受講

供給者監査能力を高める社外オーディットのポイント ~添加剤・資材メーカー・製造委託先を含む監査のポイント~ 【Auditの模擬練習付き】【WEB受講(ZOOMセミナー)】

化学医薬

WEB受講

凍結乾燥注射剤の製造技術とトラブル対応【WEB受講可能】

医薬

会場受講WEB受講

注射剤の異物検査の方法と基準設定及び異物低減方法 ~限度見本の設定,判定基準と検査員の指導および異物低減~【WEB受講可能】

医薬

WEB受講

医薬品工場の設計・改築・維持管理のGMP上のポイントとユーザー要求仕様書(URS)の書き方【WEB受講(ZOOMセミナー)】

医薬食品・化粧品

WEB受講

一変申請・軽微変更の具体的理解と齟齬発見時の対応 ~製造販売承認書との齟齬による欠品・製品回収を起さないために~【WEB受講(アーカイブ配信)】

医薬

WEB受講